2つの日本新記録
桐生選手やりましたね。日本人選手初の9秒台おめでとうです。
桐生選手が洛南高校で騒がれ出したとき、彦根の親戚の者が、桐生は彦根の西やったか南やったかの中学出身やでと誇らしげに話しました。滋賀出身とは知らなかったのでその時は驚いたものでした。でも彦根の方では早くから結構有名だったみたいです。
しかしそれにしても従来の日本記録10秒00と9秒98とではどれだけの距離なん?。10秒だと1秒で約10mなので、0.1秒でだと1mなので10秒00と9秒98だったら20センチ差??ですわねぇ~。えっ違った?まぁなんぼでもええか。
それともう一つの日本新記録。
8月に九州の熊本やったかなぁ~で、行われた全国中学陸上選手権で米原市の双葉中学が男子100×4リレーで、見事日本中学新記録で優勝したと新聞に載っていました。ふたばちゅうがくと読むものとばかり思っていたのですが、そうよう中学と云うらしいですね。グーグルマップで何処にあるのか調べたら(*^_^*)米原駅のほん近くなんですね。
彦根に米原何故にこう足の速いのが出てくるんやろうね。足の速いと云えば、甲賀出身のスピードスター阪神植田選手一軍に上がりましたね。
関連記事