中学生の部活
買い物に行く折中学校のグランド脇の市道を通っていくのだけど、最近と云うか年々グランドでスポーツの部活をやってるのが減ってきている。スポーツ離れしているのか、それとも流行の多様性なのか知らないけどどうなんやろう。以前なら元気な声が聞こえていたのだが、部活休みの日が多くて
さみしい限りです。
25日の火曜日に夏の高校野球の抽選があるのですが、年々単独でチームが組めない学校が増えてきています。スポーツをやる子とやらない子の色分けがはっきりしてきているような気がします。
それと中学校の部活に関しては先生方の働き方改革の影響が大きいのではなかろうか。昔は先生と云えば聖職であって、残業手当がでるとか出ないかの話は出てこなかったのだけどこれも時代の流れですかね。
しばらくの間高校野球を楽しみにしております。今年は滋賀学、近江、八幡商、彦根総合が有力候補だそうです。そうそう彦根総合のピッチャーに近くの中学校の出身の選手がいます。メンバーの殆どがシニア、ボーイズの出身なのに彼は部活の軟式出身です。ひそかに注目しています(投げるかは分からんけど)。