緑ナス、青ナス、トロナス?
毎年なすびは青紫色の一般的な茄子をつくっています。春にJAさんに夏野菜の苗を買いに行ったら、この緑ナス、否青ナスと違ってトロナスだったけまぁ~何でもいいから苗が売っていたので買ってみた。普通の茄子と違ってこの茄子は株があまり大きくならないみたい。それと花があまり咲かないように感じる。なすびの花には千に一つの無駄がないと云われるのだが、花が咲かんかったら実もならないわね。
一週間ほど前初なりが成ったので油いためで食べた。聞いていたように油炒めで食べると美味しい。手でさわってみると皮がかたく感じるのだが、この茄子の特徴は火にかけるとトロトロになるのだとか。そのためトロナスの別名が付いたとのことで納得した。
多収は望めないようだが、これからの出来に請うご期待やね。
関連記事