飯室明王堂
飯室明王堂に行ってきました。雨上がりとはいえ山全体が湿気むんむんです、「論・湿・寒・貧」の湿とは今日のこのような状態を言うのでしょうか。お不動さんといえば、成田さんが有名ですが成田さんは真言密教つまり高野山系ですが、ここは台蜜です。とりあえず家内安全をお祈りしてきました。
ここまで一応車でこれますが道が狭いです。対向車がきたらどうするのでしょうか。観光バスは無理でしょうそのせいか堂内は静寂そのものです、観光客は皆無お参りは私と女性の二人組だけでした。
もっとゆっくりしたかったのですが雨がぽつりぽつり再度改めてお参りします。今度は天気の良いときにきます。
ここの灯篭に,「献燈」和泉雅子、工藤公康とありました。同姓同名なのでしょうか。
安楽律院ですが火事で灰塵となってしまったそうです。礎石がなんとも痛々しくなんとも言えない静寂がありました。その礎石にはえている苔が見事でした。
関連記事