初めてのイチゴ苗

吉祥

2015年04月23日 08:29



3月の初めごろだったと思う。近くのホームセンターでイチゴ苗が売られていた。イチゴを買いに行ったのではなかったのだが、何の目的で行ったのか、そうそうじゃがいもの種イモを買いに行ったんだわぁー。一般的にイチゴの苗の植え付けは秋のはず。そのあたりの事を店員さんに聞いたら、初心者の方とか~~、秋に植えて失敗された方が買っていかれます。秋にも販売していますが毎年春にも販売していますよとのこと。

結構園芸好きなもんで、とにかくなんでもかんでも手当り次第にやっては失敗の繰り返し。ところがこのイチゴだけは今まで育てたことがないというか、それよりイチゴには全く興味がなかった。この日、何を血迷ったのか急に一度挑戦したみたく相なった。
とりあえず5株買ってきて畑に植えておいたら、4月の初めごろから花が咲きだした。取り急ぎネットでイチゴの育て方を見るというと、やはり人工授粉した方がよいみたい。

1号花はすでに小さなイチゴの形をした実をつけている。そしてランナーとと云われる、来年用のイチゴ苗のツルも見て取れるようになってきた。よしこうなったらとりあえず今年はお試しで、来年はランナーから育ててイチゴに挑戦することに決定。


関連記事