久留米ケイトウ

吉祥

2014年08月26日 23:40



春にお盆の生花用にと、ケイトウの種を買って蒔いておいたら何本か発芽した。花壇に植えてまだ余ったので、畑の片隅に植えておいたら花壇に植えたのでは格段に出来が違う。お盆の花にと思っていたのだが、茎は太いし花は巨大輪で、とてもじゃないがお墓の花筒におさまりそうでもない。
そんなことで花は咲かせたまま夏の間畑に居座り続けているのだが、艶やかな色彩でもって畑に異彩をはなっている。



ケイトウの花は子供の頃家の庭に咲いていたので親しみをもっている。このような巨大輪になるのと違って小さな花を咲かせるのもあるようだ。種袋には久留米ケイトウと書いていたと思うのだが、なぜ久留米なのかちよっと疑問に思っている。


関連記事