山王祭船渡御
昨日山王祭の船渡御が行われたんですね。今日も寒かったですがこの2、3日間は寒いです、12日の八王子山からの神輿の山降ろしはさぞかし寒かったと思います。
私の郷の祭りはこの山王祭が基になっていると聞いています。堅田から比良山麓にかけての神事には日吉大社の同名の神々が座すことを見るとその影響はあきらかであるとおもっています。なのでどうしても祭というとこの山王祭がちらついて、山鉾系祭はイマイチの感があります。
子供の頃母親はいつも山王さんが終わらんと畑作業するには早いが口癖でした。要するに山王祭が終わると春本番で野菜の種まきをやったり、夏野菜の準備が出来ると云う事だと思います。
鞘エンドウの花が咲いてきた。小生もぼちぼち耕しとたい肥と苦土石灰を入れるつもりです。
関連記事