2009年07月12日

大津本陣の正門

大津本陣の正門

昨日山田漁港まで歩いてみました。帰りに若宮神社に寄りました。
境内に入るのは初めてです。立派な表門です。

大津本陣の正門

写真で見ても立派に見えるでしょう。

大津本陣の正門

由緒書きを見ると明治36年大津にあった本陣の正門を買い取って
こちらに移したとあります。
大津の本陣については、書いたものがまったく残っていなくて詳しく
分からないと聞いたことがあります。

昨年亡くなられた百町館の青山さんに、大津本陣は御幸湯でしたか
お風呂屋さんの近くにあったと聞いたことがあります。

大津本陣の正門

会館前には道標がありましたが、なんと読むのでしょうか?。
これより山田船????





同じカテゴリー(近江歴史回廊)の記事画像
嘘で固められた地域の歴史(椿井文書)
旧長浜駅
ぼちぼちです
大津百艘船
栗東辻遺跡
明日から光秀公の大河ドラマ
同じカテゴリー(近江歴史回廊)の記事
 滋賀の鉄道史 (2023-04-20 16:49)
 嘘で固められた地域の歴史(椿井文書) (2021-02-07 09:26)
 旧長浜駅 (2020-11-05 11:33)
 ぼちぼちです (2020-10-08 10:22)
 大津百艘船 (2020-03-21 09:33)
 栗東辻遺跡 (2020-02-15 16:32)

この記事へのコメント
吉祥さん、おはようございます。若宮神社は行ったことがないのですが、大津本陣の表門とは、立派ですね。機会があるときに行ってみます。今日は草津の健康ウオークですが、昨日の天気予報では、一時雨も降るとのことで、早々と諦めたら、今の天気は予想外です。キュウリは昨日ポットに移したのですが、2本ほど茎が折れていました。ポットの中に虫がいるかと、全部出してみましたがわかりませんでした。残っているポットの数はかなりあるので、これから推移を見ていきます。
Posted by kobatoan at 2009年07月12日 10:46
kobatoanさんこんにちは。
今日は暑いですね。
今日は歩こう会だったのですか、県外ですから最初から断念しておりました。若宮神社は近くですから一度見られてはと思います。
大津の宿場のこと少し興味をもっていますが資料が少ないようです。こんな近くに遺構があるとは思いもよりませんでした。

種はまだいくらでもあるのでもう一度撒いてみます。今度は土のなかにダイアジノンでも入れておきます。
Posted by 吉祥 at 2009年07月12日 16:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年09月 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人