2023年04月20日

滋賀の鉄道史

昨日の朝日新聞の朝刊の23面滋賀版に興味ある記事が載っていました。見出しは「滋賀の鉄道再発見」です。記事の内容については私もこのブログにて同じこと書いた覚えがあります。
次回は5月9日でそのあとは隔週にて掲載されていくようです。早速新聞ストックしました。


同じカテゴリー(近江歴史回廊)の記事画像
嘘で固められた地域の歴史(椿井文書)
旧長浜駅
ぼちぼちです
大津百艘船
栗東辻遺跡
明日から光秀公の大河ドラマ
同じカテゴリー(近江歴史回廊)の記事
 嘘で固められた地域の歴史(椿井文書) (2021-02-07 09:26)
 旧長浜駅 (2020-11-05 11:33)
 ぼちぼちです (2020-10-08 10:22)
 大津百艘船 (2020-03-21 09:33)
 栗東辻遺跡 (2020-02-15 16:32)
 明日から光秀公の大河ドラマ (2020-01-18 11:03)

この記事へのコメント
ライターは辻良樹さんです。図書館で辻さんの本を見たことがあります。滋賀の方ですね。明治の初めは大津駅(いまの浜大津)から船で長浜までいっていたのですね。大津の電車も同じ所をはしてました。貨物線が膳所から浜大津まではしってました。江若も膳所から浜大津まで1日]2回ほど走ってました。3線ではしるのは珍しかったんですね。
Posted by そば打ちおじさん at 2023年04月20日 19:21
そば打ちおじさんへ。
明治5年に新橋~横浜間にレールが敷かれて日本の鉄道の歴史が始まりました。そのあと北海道の小樽?、仙台?(勉強不足で不正確ですみません)大阪~神戸間が開通し、大阪~京都のあと北陸の物資を輸送するのに、大津まで延伸されました。

大津から長浜までは太湖汽船に鉄道連絡船として委託されました。

初代の大津駅は今の京阪浜大津駅にありました。東海道が全線開通した時に駅舎は江若鉄道が使っていました。大津駅は膳所駅(馬場駅)に移りました。
馬場駅は全国で19番目にできた駅だそうです。助役に高橋善一さんが着任されました。

この高橋さん立身出世された方で、新橋~横浜の時は線路工手だったそうで、大阪~神戸が出来た時は車掌で転勤されたそうです。

そのあとがすごいです。
馬場駅助役、馬場駅駅長、初代長浜駅長、武豊駅長、名古屋駅長、大阪駅長、大垣駅長、新橋駅長を経て初代の東京駅長になったそうです。原敬総理暗殺事件の時先導されていたのですがこの事件で解任されたとか。

私の子供の頃、国鉄の貨物が江若鉄道を走っていました。貨車を3両ほど引っ張ってね。

この話、話し出したら止まりません。またよろしくです。
Posted by 吉祥吉祥 at 2023年04月21日 10:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人