2024年02月03日

湖底遺跡の事

琵琶湖の湖底には1000ヶ所もの遺跡が存在すると云う。その中の一つに高島市の永田と云う町に、三ツ矢千軒遺跡が湖底にあるらしい。この遺跡だが一説に今から400年ほど前に起こった大地震によって、村ともども地すべりでもって琵琶湖に沈んでしまったのだと云う。

琵琶湖の西側高島から大津にかけて琵琶湖西岸断層がはしっていて、過去に何度か大きな地震がいったそうだが琵琶湖の西側は水深が深くなっている。昨年の夏に近江舞子水泳場溺れて亡くなった人がいたが、子供の頃舞子の水泳場は水は綺麗だがすり鉢になっていて急に深くなるから気を付けんとだめやと親がよく言っていた。舞子までは少し離れているのと、それと他の理由により舞子水泳場は禁止されていたので泳いだことはなかった。

何年か前、琵琶湖博物館の講座があって参加したのだが、その折琵琶湖の水位がもし5m下がったらどうなるかと画像説明があった。5m下がると南湖の堅田~雄琴~柳ケ崎大津にかけて琵琶湖が川のようになってしまい、東側草津方面は陸地になってしまうとのことであった。詳しい説明は全て忘れてしまったが、断層でもって陥没したのかも知れない。
琵琶湖は隆起と陥没によってできた湖らしいから、400万年の間に何度も大地震が起こったのかも知れない。その確率は2000年から5000年に一度だとか云っていた。今回の能登地震は2000年に(4000年という報道もあり)一度と云うではないか。

数年前の事だが文化財の学芸員さんにこの三ツ矢千軒について立ち話ではあるが聞いたことがある。なぜかと云うと県立大学の出身だと聞かされたからである。この遺跡は今は退任されたかも知れないが、県立大学の林博道教授が調査されていて調査結果はサンライズ出版から本が出されていたのを知っていたからである。

聞きたかったのは、本当に地震でもって集落が琵琶湖に埋没してしまったって本当なのか聞きたかった。自分はそんな馬鹿なことあるわけないやろうと思っていた。どう考えても、想像しても集落が琵琶湖にはまってしまうなんてあり得ん。
そしたらこの学芸さん、僕もこの遺跡調査に参加してましたやん。とれって言われて小型船舶操縦士の免許と潜水士の免許とりましたなんて言ってた。船で沖合に出るから小型船舶操縦士の免許はいるかも知れないが潜水士の免許って、あの時彼はその件についてどう言ったか忘れてしまった。

それで遺跡の真偽のほどはどうなんって聞いたら、どうなんですかねと肯定も、否定もしなかった。彼によるとボートで少し沖に出るとボート上から、石垣なんかが見えるそうです。立ち話なので何一つ聞けなかったが、自分は今年の元旦まで地震で集落が琵琶湖に陥没したなんて絶対に信じていなかった。

そして今年の正月、この大惨事。輪島漁港の海岸線では海が4mしたと云う。能登半島は逆断層とか云うらしくて、隆起、持ちあがるらしいがそのメカはよくわからんです。
いずれにせよ、今回の地震でもって集落が消えてしまった件だが、地震で地すべりによって琵琶湖に埋没したとの林先生の説は本当らしく思えてきた。
三ツ矢千軒以外にも米原の筑摩沖、長浜沖にもこういった遺跡があるらしいですよ。


同じカテゴリー(琵琶湖)の記事画像
琵琶湖が凍てついた
旧長浜駅
大津百艘船
エッ、烏丸半島は埋め立て地
近江塩津港遺跡
琵琶湖の橋板をみてきました
同じカテゴリー(琵琶湖)の記事
 琵琶湖が凍てついた (2021-01-09 16:49)
 旧長浜駅 (2020-11-05 11:33)
 大津百艘船 (2020-03-21 09:33)
 エッ、烏丸半島は埋め立て地 (2020-02-23 09:30)
 近江塩津港遺跡 (2019-08-07 08:47)
 琵琶湖の橋板をみてきました (2019-07-19 08:26)

Posted by 吉祥 at 17:02│Comments(0)琵琶湖
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人