2013年06月30日

この花何の花



先週からこの花が咲き出しました。何の花かわかりますかね。私は初めて見たのだが、へぇーこんな花が咲くんや。以前蘭に夢中になっていた頃を思いだした。マスデバリアと言う品種があるのだが、何となく似ているように思えた。しかしそれにしても普段食べているあれが、この花から生るとは思いもよらなかった。



ビールのつまみにと時々買うのだが、千葉県産の高いこと。それに比べると外国産はまた安い。まあー安いのにはそれなりの理由があってのことだし、又高いのはそれなりの理由があると云うもんだ。

以前から一度作ってみたいと考えていたのだが、土が砂地でないとよく育たないとか本に書いてあったので早々に諦めていた。昨年ある人から生を茹でて食べると美味しいとか聞いて、一度作ってみたくなった。ただ我が家の畑土は粘土質なので無理なのではと思ったのだが、一度試しにやってやれと種を買ってきた。
ダメモトなので一番小さな袋を見つけて買ったのだが、種が14、5粒ほど入っていた。一箇所に2粒づつ蒔いたが、全部発芽したようだ。この花のこの後だが自家受粉するようで、受粉の後鞘が土の中にもぐりこんで成長するらしい。なんかよく分からんのだが、この後もしっかりと観察を続けたいよね。  


Posted by 吉祥 at 16:15Comments(6)根菜類
< 2013年06>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人