2014年12月25日

夏みかんの砂糖漬け失敗作です

夏みかんの砂糖漬け失敗作です

先日夏みかんをあげた代わりにもらった夏みかんの砂糖漬け、自分も一度作ってみたくなって挑戦しました。夏みかんの砂糖漬け、ピールともグラッセとも云うようようですがやはり砂糖漬けが自分に合っているかも。

皮の部分の表面には油脂が膜を張っていて、なんでもそれが苦味の素とかでおろし器で皮をはぐことから始めた。皮を剥いて一時間ほど茹でるらしいのですが、皮を少しちぎって食べてみると思わず苦い。で、もう少し茹でたのがいけなかったみたい。
出来上がりは苦味は全く感じられなくて食感的にはハナマルなんだけど、柔らかすぎてどうやら失敗作となってしまいました。蜜柑はいくらでもあるのでもう一度、今度は茹で時間を短くしてもう一度やってみます。


同じカテゴリー(男の料理)の記事画像
焼き鯖寿司
大相撲5月場所
またまた鯖寿司
ふりそで
この先どうなるん、寿司でも握っときますわ。
最後の一個
同じカテゴリー(男の料理)の記事
 焼き鯖寿司 (2025-05-17 19:04)
 大相撲5月場所 (2025-05-04 07:48)
 またまた鯖寿司 (2025-04-23 18:28)
 ふりそで (2025-04-18 16:15)
 この先どうなるん、寿司でも握っときますわ。 (2025-04-04 08:29)
 最後の一個 (2025-04-02 17:56)


この記事へのコメント
夏みかんでつくるのは難しいですね、
わたしは漬物だけですわ。自分で作った野菜ですから、失敗したらすてます。
次回はがんっばってやってくださいね。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2014年12月26日 01:01
そば打ちおじさんへ。
漬物だけではなく、うどんにソバそれとカレーが得意らしくていつも感心してブログ見ています。
失敗は成功の元といいますから、これに懲りずに再度挑戦してみます。
Posted by 吉祥吉祥 at 2014年12月26日 09:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人