2007年03月11日
男爵いも

今日少し寒かったですがジャガイモを植えました。品種は男爵、今までメークイン、キタアカリ、アンデスレッドなど作ってみましたがジャガイモはやはりこれ男爵に限ります。

畑の整地がまだ済んでいません、とりあえず一畝2.7KGを植えました。来週もう一畝植えるつもりですが。、、、、、、、
Posted by 吉祥 at 20:01│Comments(11)
│根菜類
この記事へのコメント
いろいろな方のプログにお邪魔しまして・・・・・
はじめまして うろうろおばさん と申します。
うちは 兼業農家でして・・・・
と申しましても 主なる「亭主どの」です。
夫の言いつけで「あれ やっとけ」「これやっとけ」と指示の下
動いております。
ジャガイモですが、うちは「キタアカリ」が好きですね。
以前は 男爵・アンデスも作っていましたが いまは「キタアカリ」一種類に
なりました。
アンデスは どのようにして食べていらっしゃいますか。
私は 献立にうまくと入れなく 困っていたのです。
お教え願います。
うろうろおばさん
はじめまして うろうろおばさん と申します。
うちは 兼業農家でして・・・・
と申しましても 主なる「亭主どの」です。
夫の言いつけで「あれ やっとけ」「これやっとけ」と指示の下
動いております。
ジャガイモですが、うちは「キタアカリ」が好きですね。
以前は 男爵・アンデスも作っていましたが いまは「キタアカリ」一種類に
なりました。
アンデスは どのようにして食べていらっしゃいますか。
私は 献立にうまくと入れなく 困っていたのです。
お教え願います。
うろうろおばさん
Posted by うろうろおばさん at 2007年03月13日 11:29
うろうろさん今晩はコメント有難うございます。よろしくお願いいたします。
ジャガイモの件というより、実は私は農家じゃないんです遊びで家庭菜園をやっています。うろうろおばさんはお米も作っておられるのですか、とりあえず野菜作り教えてください。
じゃがいもの話に戻って昨年までは男爵とキタアカリ半々に植えていました。キタアカリは確かに美味しいですがなんというか、どういえばよろしいでしょうか、そのーあのーやはり昔ながらの男爵がいいのではーと今年は男爵一本に絞りました。アンデスは皮が赤くて珍しいですが食味も落ちますし、収穫量もいまいちですから植えていません。質問に答えられなくてすみません。
坂本にお住まいのようで、羨ましい限りです。私は湖西出身で今は湖南地区に暮らしています。比叡山のこと色々教えてください。
滋賀咲くブログじゃないみたいですからお気に入りに入れさせてください。宜しく
ジャガイモの件というより、実は私は農家じゃないんです遊びで家庭菜園をやっています。うろうろおばさんはお米も作っておられるのですか、とりあえず野菜作り教えてください。
じゃがいもの話に戻って昨年までは男爵とキタアカリ半々に植えていました。キタアカリは確かに美味しいですがなんというか、どういえばよろしいでしょうか、そのーあのーやはり昔ながらの男爵がいいのではーと今年は男爵一本に絞りました。アンデスは皮が赤くて珍しいですが食味も落ちますし、収穫量もいまいちですから植えていません。質問に答えられなくてすみません。
坂本にお住まいのようで、羨ましい限りです。私は湖西出身で今は湖南地区に暮らしています。比叡山のこと色々教えてください。
滋賀咲くブログじゃないみたいですからお気に入りに入れさせてください。宜しく
Posted by 吉祥 at 2007年03月13日 21:27
吉祥さま
おはようございます。
「野菜」は 夫がやっていまして 私は 言われる作業をしているだけ
(夫には「何をさせてもドンなやっちゃ」といわれつつ)
アンデスはサラダにしても もうひとつでしたし家人にも「見た目がわるい」って不評でした。そんな訳でいまは「キタアカリ」にはまっています。
肉じゃがは最高ですよ。お芋の形が崩れるようで崩れない・・・・・
また 「野菜談義」をい達しましょうね。 うろうろおばさん
おはようございます。
「野菜」は 夫がやっていまして 私は 言われる作業をしているだけ
(夫には「何をさせてもドンなやっちゃ」といわれつつ)
アンデスはサラダにしても もうひとつでしたし家人にも「見た目がわるい」って不評でした。そんな訳でいまは「キタアカリ」にはまっています。
肉じゃがは最高ですよ。お芋の形が崩れるようで崩れない・・・・・
また 「野菜談義」をい達しましょうね。 うろうろおばさん
Posted by うろうろおばさん at 2007年03月14日 10:15
今晩は、私も昨年は男爵とキタアカリ半々に植えていました。
たいした理由はありませんが、やはり男爵のほうが大きい芋がとれるような気がします。
僅かの土地の家庭菜園ですが、野菜談義よろしいですね教えてください宜しくお願いいたします。
それより今比叡山に興味もっています。かなりお詳しいご様子で、またそちらの方訪れますご教示お願いします。
たいした理由はありませんが、やはり男爵のほうが大きい芋がとれるような気がします。
僅かの土地の家庭菜園ですが、野菜談義よろしいですね教えてください宜しくお願いいたします。
それより今比叡山に興味もっています。かなりお詳しいご様子で、またそちらの方訪れますご教示お願いします。
Posted by 吉祥 at 2007年03月14日 21:44
吉祥さん、こんばんは。すごい畝ですね!
こうやってじゃがいも作るのかーって感心しています 。
色の赤いじゃがいもを食べた事あるんですけど、何の種類だったのかなー
やっぱりお手製は味が違いますか?
こうやってじゃがいも作るのかーって感心しています 。
色の赤いじゃがいもを食べた事あるんですけど、何の種類だったのかなー
やっぱりお手製は味が違いますか?
Posted by noimaru at 2007年03月15日 20:16
noimaruさん今晩は、
下水道工事一応終わりました。noimaruさんに約束していたじゃがいもと玉葱の試食用何とか頑張っています。収穫出来れば連絡しますお楽しみにフフフ。
でもジャガイモは市販のものとあまり変わらないです、自家製の玉葱はピースです。赤いジャガイモアンデス系ですがはっきり言ってあまり美味しくないです。
余談ですが先週chihirotさんの展示会に寄せていただきました。
もうすぐお彼岸さんですこころゆきゆきいろんなことに精一杯頑張ります。よろしくね。
下水道工事一応終わりました。noimaruさんに約束していたじゃがいもと玉葱の試食用何とか頑張っています。収穫出来れば連絡しますお楽しみにフフフ。
でもジャガイモは市販のものとあまり変わらないです、自家製の玉葱はピースです。赤いジャガイモアンデス系ですがはっきり言ってあまり美味しくないです。
余談ですが先週chihirotさんの展示会に寄せていただきました。
もうすぐお彼岸さんですこころゆきゆきいろんなことに精一杯頑張ります。よろしくね。
Posted by 吉祥 at 2007年03月15日 20:38
吉祥さんへ
期待してお待ちしておりますっ!
お野菜作り ブログアップ楽しみにしています。
今度は我が家の荒れた庭を見ていただいて、アドバイスしていただこうかしらん? 好きなものを好きな場所に植えて大変なことになっています。汗
土も改良が必要みたいです。
chihirotさんの所行かれたんんですね。
こちらこそどうぞ宜しくお願い致しますね
期待してお待ちしておりますっ!
お野菜作り ブログアップ楽しみにしています。
今度は我が家の荒れた庭を見ていただいて、アドバイスしていただこうかしらん? 好きなものを好きな場所に植えて大変なことになっています。汗
土も改良が必要みたいです。
chihirotさんの所行かれたんんですね。
こちらこそどうぞ宜しくお願い致しますね
Posted by noimaru at 2007年03月15日 21:51
お庭見てみたいです。
私とこも荒れています、畑と庭が兼用ですから。野菜作り詳しくありません我流ですから無農薬野菜とは言いますがそう簡単ではありません。
chihirotさんの展示会寄せて頂きました。歴史回廊大学の後でしたが、いろいろもう少し話したかったですが時間切れでした。七月にまたあるそうです、できたらもう一度お邪魔しても、、、、
私とこも荒れています、畑と庭が兼用ですから。野菜作り詳しくありません我流ですから無農薬野菜とは言いますがそう簡単ではありません。
chihirotさんの展示会寄せて頂きました。歴史回廊大学の後でしたが、いろいろもう少し話したかったですが時間切れでした。七月にまたあるそうです、できたらもう一度お邪魔しても、、、、
Posted by 吉祥 at 2007年03月16日 20:30
こんばんは
展覧会ありがとうございました。
その後、買い置きしておいた男爵の種芋から芽が出だしましたので、今朝方、庭のミニ畑に植えました。
しかしながら、今晩は冷え込み、先ほどから小雪がちらついております。
明日は、銀世界でしょうか。
展覧会ありがとうございました。
その後、買い置きしておいた男爵の種芋から芽が出だしましたので、今朝方、庭のミニ畑に植えました。
しかしながら、今晩は冷え込み、先ほどから小雪がちらついております。
明日は、銀世界でしょうか。
Posted by chihirot at 2007年03月17日 23:56
こんばんは!
やっとこちらもじゃがいもを植えました。
うまく育ってくれたらいいのですが・・・。
やっとこちらもじゃがいもを植えました。
うまく育ってくれたらいいのですが・・・。
Posted by na7 at 2007年03月18日 00:04
chihirotさんこんにちは、
ここ数日寒いですね、じゃがいも植えられましたか、私も昨日もう3キロ植えました計6キロ植えました。
バーベキュー決まったようですね、行かれるのですか私は年度末で無理でちょっと残念です。なにも3月にしなくてもとは思いますがアンケートの結果ですから、最も公平な結果ですからまたの機会にします。
na7さんこんにちは、
そちらのブログで確認しました。大丈夫芽でますよじゃがいもなんて皮を捨てても芽が出ています。芽がでてから土寄せした方がいいですよ、いもが飛び出してきますそれと必ず追肥することです。良いジャガイモ採れること願っています。それと豆の支柱もうした方が良いです。暖かくなると一気に蔓が延びてきますから。またそちらの方にもお邪魔します。
ここ数日寒いですね、じゃがいも植えられましたか、私も昨日もう3キロ植えました計6キロ植えました。
バーベキュー決まったようですね、行かれるのですか私は年度末で無理でちょっと残念です。なにも3月にしなくてもとは思いますがアンケートの結果ですから、最も公平な結果ですからまたの機会にします。
na7さんこんにちは、
そちらのブログで確認しました。大丈夫芽でますよじゃがいもなんて皮を捨てても芽が出ています。芽がでてから土寄せした方がいいですよ、いもが飛び出してきますそれと必ず追肥することです。良いジャガイモ採れること願っています。それと豆の支柱もうした方が良いです。暖かくなると一気に蔓が延びてきますから。またそちらの方にもお邪魔します。
Posted by 吉祥 at 2007年03月18日 08:34