2007年06月05日
今日の鹿ケ谷


鹿ケ谷かぼちゃが順調に育っているようです。ここまでくるともう虫には負けないでしょう。
あとは早くつるが出るのを待つのみです。
Posted by 吉祥 at 06:42│Comments(6)
│根菜類
この記事へのコメント
吉祥さ〜ん
新玉ありがとうございます。奥様にもよろしくお伝え下さいね。
かぼちゃ・・・うちのズッキーニはぽんぽんと花咲かせてます。またアップしたら観てくださいね、受粉してやらないとみはできないかな???
新玉ありがとうございます。奥様にもよろしくお伝え下さいね。
かぼちゃ・・・うちのズッキーニはぽんぽんと花咲かせてます。またアップしたら観てくださいね、受粉してやらないとみはできないかな???
Posted by roserose at 2007年06月05日 15:02
吉祥さんこんばんは。
目面しい葉っぱですね!私も去年、坊ちゃんかぼちゃというのを育てたのですが、一つしかできませんでした^^;
順調に育ってほしいですね。
目面しい葉っぱですね!私も去年、坊ちゃんかぼちゃというのを育てたのですが、一つしかできませんでした^^;
順調に育ってほしいですね。
Posted by ぽんこ at 2007年06月05日 22:17
roseroseさんこんにちは、
かぼちゃもズッキーニも受粉させないと実の付きが悪いです。ズッキーニは花咲くのになぜか受粉しなくて不思議゛でしょうがありません、どうしてでしょうか。
かぼちゃもズッキーニも受粉させないと実の付きが悪いです。ズッキーニは花咲くのになぜか受粉しなくて不思議゛でしょうがありません、どうしてでしょうか。
Posted by 吉祥 at 2007年06月06日 14:29
ぽんこさん葉っぱ珍しいですか、たしかに葉脈が綺麗に出ますねこのかぼちゃは、このかばちゃぽんこさんとこの、坊ちゃんかぼちゃと同じで形の良いの二本にひとつぐらいしか昨年ならなくて、難しいです。
おいおい成長過程記事にしますからまた見てやってください。面白いのは雌花が咲くと同時に瓢箪の形したかぼちゃの赤ちゃんが出来ます。ところが上手くいかないんですよ。
おいおい成長過程記事にしますからまた見てやってください。面白いのは雌花が咲くと同時に瓢箪の形したかぼちゃの赤ちゃんが出来ます。ところが上手くいかないんですよ。
Posted by 吉祥 at 2007年06月06日 14:35
こんばんは。携帯からコメントです〜あの個性的なフォルムに惹かれますね。縁起が良さそう〜
Posted by noimaru at 2007年06月07日 00:06
なにぶんあの形ですから縁起物としても人気があるそうです。
Posted by 吉祥 at 2007年06月07日 11:38