2007年09月30日

ムカゴ飯

ムカゴ飯

むかご飯を炊くことにしましたネットを見ると皮はむかなくていいそうですが
簡単に剥けるなら剥いたほうがいいかもということで、金属製のタワシで
こすってみたが完全には剥けなかったです。あきらめて皮付きのまま炊くこと
にしました。

ムカゴ飯

塩味よりかやく御飯の好きなもんで醤油味にすることに、皮は全くと言って
いいほど気にはなりませんでした。見た目は栗と比べてよくなかったです。
何かウサギの糞が入っている感じkao04しかし食べてみると、
御飯とむかごが口の中でまざってねばりがでて美味しかったです。満足でした
face02 face01 face02 face02


同じカテゴリー(根菜類)の記事画像
山田地区を案内しょうと思っています
切り干し大根を作ってみました
収穫までもう少しの落花生
里いものこと
じゃがいもだけは
今夜は下仁田ネギで
同じカテゴリー(根菜類)の記事
 山田地区を案内しょうと思っています (2015-12-06 11:58)
 切り干し大根を作ってみました (2015-11-15 15:17)
 収穫までもう少しの落花生 (2015-10-07 10:32)
 里いものこと (2015-09-24 09:06)
 じゃがいもだけは (2015-06-16 19:09)
 今夜は下仁田ネギで (2014-11-28 19:07)


この記事へのコメント
むかごって食べた事は無いですが美味しそうですね~!
Posted by PON at 2007年09月30日 12:38
ponさん今晩は
私も食べたのは今年初めてです、去年まで自然薯少し植えていましたがあまりにも美味しくて今年はかなりの種芋植えました。そのせいかむかごも沢山できました。むかご飯美味しいかったですねもう一度今度は食感確かめながら食べますね。
Posted by 吉祥吉祥 at 2007年09月30日 19:13
こんばんは、むかごって食べたことないですが里芋みたいな味なのかなー?
Posted by noimarunoimaru at 2007年09月30日 22:30
蒸して食べたら口あたりといい味といいサトイモにそっくりでした。私も食べたのは初めてでした。
Posted by 吉祥吉祥 at 2007年10月01日 06:52
さといもに似てるんですね。
皮付きでもいいとは、お手軽!ねばりもあるんですね。
Posted by にこにこmoonにこにこmoon at 2007年10月01日 12:46
食べた感じはさといもによく似ています、皮がうまくむけるといいのですがむけないですね。
今回は炊き込みご飯というのですか醤油の色で少しわからないかも知れませんが、塩味にしたら目立つでしょうね黒豆が入っているみたいです、黒豆だと綺麗ですがね。
Posted by 吉祥 at 2007年10月01日 15:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人