2020年10月25日

柿の白和え

柿の白和え

富有柿が菜園に植わっているのだがあまり生らない。今年も20個ほどしかなっていないのだが何故なのかわからない。渋柿の受粉樹も植えているのだが?。

柿の白和え

今年は初めて小松菜を作ってみた。かなり以前に一度作ったのだが虫の餌食になって食べられるようなものはできなかった。なので初めてとは言ったが正確には2回目である。今年は不織布で覆っていたので良いのが出来つつある。

柿の白和え

先日入院していた折、あまりにも暇なもんで院内にあるコンビニで料理本を買って読んでいた。その中に柿の白和え載っていた。至極簡単なので昨日作ってみた。

トーフをレンジで2分ほど加熱してキッチンペーパーを敷いておき水切りをする。(半日ほど置いておいた)
水切りした豆腐をマッシャーで押し潰す。
富有柿を乱切り。
小松菜を軽く茹でて細かく切っておく。
以上をまで合わせ、白のすりごまと味付けはめんつゆをかけて出来上がり。レシピでは砂糖を入れるように書いてあったが入れなかった。柿の甘さで十分だった。

不思議なことに酒の肴にもなったし、これ以上簡単な男の料理は無いだろう。世の男性諸君一度試しあれ。





同じカテゴリー(小松菜)の記事画像
小松菜にはまっています
同じカテゴリー(小松菜)の記事
 小松菜にはまっています (2017-10-13 18:09)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人