2024年11月27日
生田目残ったのでは?
今年はキャベツを25本植えた。9月の初旬に一回目の苗をHCで10本買ってきたが、今年の9月の気候は真夏日だった。それで10本中半分の5本がシンクイムシにやられてしまった。大根もそうだが頂芽を食われてしまうと、処分するしかないのだが一株80円近くで買ったのでひよっとしたらと云うことでそのままにしておいた。今日見てみたら一株に脇芽から出たのが成長して、小さいながらも結球しているのを見た。市販されているレタスほどのミニキャベツですが、食べられそうです。
(写真では分かりづらいですが、脇芽から3玉ほど結球が確認できます。1個は写真で写っているのであと2個はまだ結球とまではいかない大きさです)
今日、来年初場所で十両に昇進する力士が発表されました。これは幕下から十両に昇進すると、化粧まわしの準備等で早めに発表しておかないと初場所に間に合わないためなんだそうです。後の力士の正式発表は12月23日です。
それで幕下から十両に昇進すると発表されたのは、羽出山と木竜皇の2名、と云うことは十両から幕下に転落するのは2名です。陥落する力士は発表されていないので分からないのですが、予想としては11月場所で西十両11枚目で1勝14敗だった千代丸、東の10枚目で2勝11負2日の休場
だった阿武咲が予想されます。千代丸も阿武咲も幕内で相撲取っていたのに厳しい現実の世界です。
9枚目で4勝11負だった大翔鵬と、どん尻の14枚目で7勝8負だった二子山部屋の生田目はどうやら残留が決定と思われます。それにしても生田目は運の強い力士だこと。先場所幕下の4枚目で4-3だったのですが、貴景将と碧山が引退と下位力士に負け越しが多くいたことにより運よく上がれた。そして今場所は負け越しなので、本来なら幕下陥落になるのだが今場所幕下上位が不振だったので、どうやら据え置きとなる模様です。
この生田目関、今人気沸騰中の二子山部屋ユーチューブに度々でてきて持ち前のユーモア溢れるキャラクターの持ち主です。でも動画では笑顔を振りまいていますがなかなかの苦労人のようで、訳ありで小学、中学は児童施設であずけられたそうです。しかしそれにしても性格が明るいなぁ~。まだ関取になったばかりと云うのに多くのファンがいるみたいです。自分もそのうちの一人になってしまいました。
年明けの初場所はなんとしても勝ち越して十両に定着して、上をめざしてほしい。応援しています。
Posted by 吉祥 at 17:22│Comments(0)
│キャベツ