2025年01月05日

最後の鯖寿司

年末に連れ合いが何を思ったのか今年のお正月鯖寿司作ろうかと云う。作るなら作ったらいいけど手間いるのと違うんかいな。長いこと作っていないしこれが最後になるかも知れんけど。

年末に、魚ならこのスーパーと云う店に行って寿司用鯖あるかと聞けばあると云うので3枚におろしてもらった。もう力が無いのですし飯は型に入れるから押してほしい、それぐらいの事なら出来るけど骨抜きが大変だったみたい。

最後の鯖寿司

最後の鯖寿司

今まで食べるだけだったが初めてお手伝いさしてもらった。飯を入れて型に入れて押して、そのあと型枠を外すの初めて知った((*ノωノ)。

最後の鯖寿司

端切れを早速味見した。おいしい鯖が脂ノリノリで美味しい、市販の鯖寿司とはちがう。鯖寿司、巻きずし食べるといつも郷の春祭りを思い出します。県内では祭というと鯖寿司、巻きずしは定番ですからね。


同じカテゴリー(晴耕雨読日記)の記事画像
ええ~これは凄いわ
備蓄米
白石温麺
雀を見なくなった。
関西一のいちご園
出し惜しみに売り惜しみ
同じカテゴリー(晴耕雨読日記)の記事
 ええ~これは凄いわ (2025-04-08 17:01)
 備蓄米 (2025-03-19 17:27)
 白石温麺 (2025-03-11 10:13)
 雀を見なくなった。 (2025-03-01 17:40)
 関西一のいちご園 (2025-02-25 17:41)
 出し惜しみに売り惜しみ (2025-02-02 17:27)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人