2007年03月25日
春キャベツ

今日朝から雨です、近江八幡の太田種苗さんに行くことに、店に着くなりテレビが地震の報道がいつ何処で、9:42分能登半島沖この時間では守山付近車で走っている頃、まったく気がつきませんでした。ところでとりあえず春野菜一番乗りキャベツの苗買ってきました。

ここのお店いつも賑わっています、今日は朝早くから行ったためでしょうか、お客さんもまばらでした。このお店は専門家がいらっしゃって色々とアドバイスがいただけます。その代わりホームセンターより値段少し高めですが苗はしっかりしています。じゃがいもと、やまいもについて色々と教えて頂きましたそのうえ、芋少し傷んでいますが新商品のレッドムーンですといってジャガイモの種芋頂きました。皮が赤くて身は黄色、そう黄スイカのような感じです。またまたじゃがいも増えました。
Posted by 吉祥 at 19:22│Comments(6)
│葉菜類
この記事へのコメント
こんばんはー。地震、山の上なのでいつもはそんなに響かないのに
今日は結構 揺れを感じましたよ。
キャベツですか〜 買うのとは味が違うのかな。やっぱり。
今日は結構 揺れを感じましたよ。
キャベツですか〜 買うのとは味が違うのかな。やっぱり。
Posted by noimaru at 2007年03月25日 19:55
今晩はやはりゆれましたか、今日の地震でM6.9でしょう、琵琶湖西部地震の予想MAX7.8でしょう。どうすればよいのか今の生活崩すことできないし、困っています。
キャベツはまあーどういうのか、上手くいけば市販のキャベツより美味しいと思います。ただ難点はどうしても虫がつきます。極端な場合ナメクジがついたりします、ですからあまりお奨めできないんですよ、、、、、。
キャベツはまあーどういうのか、上手くいけば市販のキャベツより美味しいと思います。ただ難点はどうしても虫がつきます。極端な場合ナメクジがついたりします、ですからあまりお奨めできないんですよ、、、、、。
Posted by 吉祥 at 2007年03月25日 20:10
ほお・・・・
キャベツ レタス は 我が家はうまくいきません。
なぜかしらねぇ
今 ホウレン草が美味しいです。
とっても大きい葉っぱであまいです。
先日 お知り合いから 森のようなプロっコリーをいただきました。
今日で四日目 毎日 茹でてはいただいています。
今日でおしまい。
レッドムーン 気になります。
キャベツ レタス は 我が家はうまくいきません。
なぜかしらねぇ
今 ホウレン草が美味しいです。
とっても大きい葉っぱであまいです。
先日 お知り合いから 森のようなプロっコリーをいただきました。
今日で四日目 毎日 茹でてはいただいています。
今日でおしまい。
レッドムーン 気になります。
Posted by うろうろおばさん at 2007年03月25日 20:49
うろうろおばさん今晩は、一口に野菜作りと言いますが難しいですね、特に素人には、キャベツ上手く育たないとのことですが虫ではないですか、苗の時に虫が居座ると成長が鈍ってだめですね。かといってきつい農薬やるのは気が引けるしどうすれば解決するものか。
ホウレン草葉っぱが大きいということは、トンネル栽培ですか。
レッドムーンどうなんでしょう。なにせ男爵の二倍以上する種芋らしいです。一度作ってくださいといってもらったものですから、少し芋傷んでいますが試食分でも出来ればと思っています。多少とも収穫あれば記事アップします。
ホウレン草葉っぱが大きいということは、トンネル栽培ですか。
レッドムーンどうなんでしょう。なにせ男爵の二倍以上する種芋らしいです。一度作ってくださいといってもらったものですから、少し芋傷んでいますが試食分でも出来ればと思っています。多少とも収穫あれば記事アップします。
Posted by 吉祥 at 2007年03月26日 21:05
そちらはあの地震、感じたのですね。
大きな余震もあるのでしょうか。
富山に友達がいるので心配しましたが、それほど被害はなかったようです。
いい苗が買えるお店、近くにあるといいですね。
きっと探せばあるのかもしれないですが、近所にどんな種苗やさんがあるのか・・・よく分かりません。
大きな余震もあるのでしょうか。
富山に友達がいるので心配しましたが、それほど被害はなかったようです。
いい苗が買えるお店、近くにあるといいですね。
きっと探せばあるのかもしれないですが、近所にどんな種苗やさんがあるのか・・・よく分かりません。
Posted by na7 at 2007年03月28日 18:37
na7さんゴメン遅くなりました。年度末決算でばたばたでした、今日一応私の持分は終わりました。先程帰宅してホットしてちょっと一杯です。
地震の話ですが、記事にも書いたとおり私は車に乗っていましたから感じませんでした。でも家に帰って来てカミさんに聞いたらかなり揺れたそうです。こちらには、大きな断層があるそうでかなり心配です。そちらはいいですねと、この前言ったら火山も地震もありますとのこと、日本中何処いっても恐怖はありますね。
近くといっても太田種苗さんまで車で40分ほどかかります、でもHCと違って専門家がおられますから色々と質問できます。
話変わりますが、暖かくなってきました。例のデンドロ日中は外に出して、夜は室内に入れたほうが良いです。みずやりですが5日に一度ぐらいにやればよいと思います。シンビジュームとデンドロの教室やがて始めます。
地震の話ですが、記事にも書いたとおり私は車に乗っていましたから感じませんでした。でも家に帰って来てカミさんに聞いたらかなり揺れたそうです。こちらには、大きな断層があるそうでかなり心配です。そちらはいいですねと、この前言ったら火山も地震もありますとのこと、日本中何処いっても恐怖はありますね。
近くといっても太田種苗さんまで車で40分ほどかかります、でもHCと違って専門家がおられますから色々と質問できます。
話変わりますが、暖かくなってきました。例のデンドロ日中は外に出して、夜は室内に入れたほうが良いです。みずやりですが5日に一度ぐらいにやればよいと思います。シンビジュームとデンドロの教室やがて始めます。
Posted by 吉祥 at 2007年03月29日 20:21