2013年10月21日

畑の紅一点

畑の紅一点

9月の初旬のことだがJAさんに冬野菜の苗を調達に行ったおり、JAさんに納品中の農園の方がおられた。自分は色々と苗の品定めをやっていて、一風変わったキャベツ苗があったのでポットを手に取ってみていたら、納品中の方に声をかけられた。赤キャベツで結構売れていますわと。

スーパーでこのキャベツを見た事はあるし、サラダで食べたこともあるが作ったことはなかった。なんだかーだと業者さんと話していたら、買わないと悪いようになってしまった。
普通のキャベツと同じ畝に植えているのだが、同じように育てているのだがこのキャベツは成長が緩やかなような気がする。

畑の紅一点

しかし畑というと緑一辺倒なのだが、このキャベツの色は畑の中で異彩を放っている。キャベツに血管が浮き出ているようにも見えて不気味なんだが、少し離れると紅一点でなかなかどうして見ごたえがある。
普通のキャベツは撒きかけているのだが、こちらは一向にその気配がないが大丈夫だろうか。


同じカテゴリー(葉菜類)の記事画像
甘藍ってなにぃ~
初物です
下仁田ネギの青い部分は食べられますか
キャベツの花芽
テグスにかぎる
クレソンを植えました
同じカテゴリー(葉菜類)の記事
 甘藍ってなにぃ~ (2016-01-17 10:22)
 初物です (2015-03-11 17:41)
 下仁田ネギの青い部分は食べられますか (2014-08-30 15:36)
 キャベツの花芽 (2013-04-19 08:36)
 テグスにかぎる (2013-02-16 15:12)
 クレソンを植えました (2012-05-21 08:13)


この記事へのコメント
to.吉祥さん

葉脈がきれいですね。
これからの季節、畑に彩りがあるのは和みますね。
美味しくなりますように♪
Posted by by.sho惑星 at 2013年10月23日 18:01
sho惑星さんへ。
実物はもう少し綺麗なのですが上手く写真に撮ることができませんでした。畑が色彩豊かになって、そう和みます。
まだ美味しく云々までいかなくて、結球できるのか思案中です。うまくまいて美味しくなると良いのですが。
Posted by 吉祥吉祥 at 2013年10月24日 06:58
ことしはキャベツやめました。まいとし作っていたけど、うまくいかなくて・
白菜もおかしいのが一畝おかしいんです。無視に食われたんでしょうね。
また、ブログに書きますわ
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2013年10月24日 11:14
そば打ちおじさんへ。
画像のキャベツは苗の段階から、長い間防虫ネットで保護していました。防虫ネットが足らなくて、そのままにしておいた所の白菜とキャベツは、虫に喰われてボロボロになっています。
今年は9月でも暑かったせいか、何もかも虫に食われて散々です。今日のニュースで野菜が高騰しているとありました。がんばって野菜を作らんと思っています。
Posted by 吉祥吉祥 at 2013年10月24日 23:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人