2007年03月31日

春、ガンバルデー

春、ガンバルデー

桜情報もちらちらと、暖かくなってきましたお約束していたシンビジュームの栽培日記のスタートです。今年一年間(といっても世話がいるのは、実質半年です。)はなにが何でも頑張って来春立派なシンビジューム咲かせるつもりです.

(写真、シンビジューム サラジン、アイスキャスケード)
昨年はずいぶん手抜き栽培でしたがちゃんと花芽ついています。

この時期シンビジュームもデンドロも一緒ですが、まだ戸外栽培は出来ませんなぜなら日中は、外に出しても良いのですが(昼間は外にだして日光に当てるといいです)夜間かなり温度が下がります。面倒でもまだ夜は室内に取り込んだほうが良いです。みずやりは5日に一度ぐらいでは、必ず鉢のコンポストの湿り加減で確認することです。

デンドロの注意です、新芽でかけていると思いますが、外に出すときナメクジに注意です、デンドロり新芽ナメクジにとって美味しいのでしょうか。食べられてしまいます、新芽をやられるとそれでお終いただしたけのこの様に次から次へと新芽は出ますから、一つ二つ食べられもあまり影響はありませんが、シンビジュームの植え替え四月の中旬におこないます。そのときに記事に載せます。


同じカテゴリー(シンビ栽培教室)の記事画像
らん展に行ってきました
昔の名前で咲かせています
滋賀洋ランフェスタ2009
セルレア
オンシジューム
セッコク
同じカテゴリー(シンビ栽培教室)の記事
 らん展に行ってきました (2011-11-13 15:09)
 昔の名前で咲かせています (2010-05-11 21:22)
 滋賀洋ランフェスタ2009 (2009-01-10 17:24)
 セルレア (2008-10-25 18:04)
 オンシジューム (2008-02-14 09:07)
 セッコク (2007-05-06 19:41)


この記事へのコメント
シンビジュームの話題、久し振りですね!
そろそろ日中は外に出してもいいんですね!
うちのデンドロは新芽が3本、小指大くらいになりました。
まだどんどん出てくるんですね。楽しみです!
Posted by na7 at 2007年04月04日 12:56
今日からシンビジューム外に出します。デンドロもだしていいですよ。肥料はもう少し待ってください。みずやりは4~5日に一度ぐらいです。秋まで頑張ってください。健闘祈っています。
Posted by 吉祥 at 2007年04月07日 14:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人