2007年04月23日
セロジネ

Coel.Intermedia
cristata×massangeana

セロジネのインターメディアです、蘭をはじめてた頃に買いました要するに初心者向けの蘭です、小さな鉢が10数年で、どうでしょうか60センチ四方もう持てないですよ、片親のクリスタータはチベットアッサム地方の高度2000m以上の山に育っています、ですから寒さに強い温室なしで十分育てられます。蘭といっても園芸種ですから気軽に育てられはいかがですか、栽培方法簡単ですよ。
白一色の清楚な花写真ではありますが楽しんでください。



Posted by 吉祥 at 21:10│Comments(4)
│シンビ栽培教室
この記事へのコメント
こんばんは!白いお花ってとても綺麗ですよね。
このランはずっと外で育てていらっしゃるのですか?
(この大きさでは室内には無理そうですよね^^;)
大きく育つのですね!
このランはずっと外で育てていらっしゃるのですか?
(この大きさでは室内には無理そうですよね^^;)
大きく育つのですね!
Posted by na7 at 2007年04月23日 23:32
こんばんは。日曜日はありがとうございました。帰ってからバター炒めに、おひたしなどを作っていただきました。大きいのにとってもやわらかくっておいしかったです。もちろん子供たちも喜んでいただきました。またこちらにこられたら寄ってくださいね、
Posted by たん at 2007年04月24日 00:18
na7さんこんにちは、
昨日からそちらに伺おうとしているのですが、そちらのブログみられないんですどうしてかなあー。
一応小さいながらも温室があります、そこで育てています。ランをやめた理由の一つが冬の暖房費がバカにならないんです、ちょっともったいないのと、ランが可愛そうでしたがほとんど枯れてしまいました。此花はかなり低温でもたえることが出来そうなのと、今年は暖冬だったせいか持ちこたえたみたいです。
昨日からそちらに伺おうとしているのですが、そちらのブログみられないんですどうしてかなあー。
一応小さいながらも温室があります、そこで育てています。ランをやめた理由の一つが冬の暖房費がバカにならないんです、ちょっともったいないのと、ランが可愛そうでしたがほとんど枯れてしまいました。此花はかなり低温でもたえることが出来そうなのと、今年は暖冬だったせいか持ちこたえたみたいです。
Posted by 吉祥 at 2007年04月24日 10:45
たんさんこんにちは、
今年はいもばかりかなり植えてしまって夏野菜の場所がなくなりました。やがてとう立ちするから助けてもらいました。あとに胡瓜の種をまく予定です。
今年はいもばかりかなり植えてしまって夏野菜の場所がなくなりました。やがてとう立ちするから助けてもらいました。あとに胡瓜の種をまく予定です。
Posted by 吉祥 at 2007年04月24日 10:48