2010年01月16日

「高橋エミ」トークと歌

「高橋エミ」トークと歌

今朝は朝から雪がチラホラと、寒い日でした。
先月申し込んでいた「キクとイサム」の上映会に、しが県民芸術創造館ホールに行ってきました。

「キクとイサム」ご存知ですか。

私の小学生の頃、兄かもしくは姉がこの映画を見たのか噂にしていたのを知っています。題名と日本人の母と黒人兵との間に生まれた子供の物語、知っているのはそれだけです。

結婚して草津に住居を構えることになり、知り合いになった方が吉祥さん「キクとイサム」のイサムは草津に住んでるらしいねと聞き???????。
すっかり脳裏から消えていた「キクとイサム」。

10年ほど前になるでしょうか、映画監督の巨匠今井 正がなくなりました。その時に知りました、代表作の一つに「キクとイサム」が。

あらすじのあらすじですが、ストーリーはある東北の山村に、貧農の家に日本人の母と米国黒人兵の間に生まれた12歳の姉と9歳の弟がいました。聞き逃しましたが母親は結核で他界し父親は本国に帰ったのではないかと思います。
キクとイサムは70歳になるお婆さんと3人で暮らすことになりました。ある日米国から養子の話が持ち上がり、幼少の弟はあこがれもあり米国に渡ってしまいます。キクは養子になって米国にいくことを拒否します。極貧の中お婆さんはキクに尼さんになることを考えますが、食べるだけなら借りている3反の田地を耕すことで生活できることをキクに伝えることで結びとなります。

このキク役で出ていたのが、今は歌手の高橋エミ。
イサム役で出ていたのが、草津にお住まいのジョージさん。
そしてこの映画を製作されたのが、朝日新聞草津販売所の先代の角正太郎さんと言うことです。

高橋エミの歌とトークの合間に、ジョージさんが演台にでてこられ花束を贈呈されました。





同じカテゴリー(晴耕雨読日記)の記事画像
ええ~これは凄いわ
備蓄米
白石温麺
雀を見なくなった。
関西一のいちご園
出し惜しみに売り惜しみ
同じカテゴリー(晴耕雨読日記)の記事
 ええ~これは凄いわ (2025-04-08 17:01)
 備蓄米 (2025-03-19 17:27)
 白石温麺 (2025-03-11 10:13)
 雀を見なくなった。 (2025-03-01 17:40)
 関西一のいちご園 (2025-02-25 17:41)
 出し惜しみに売り惜しみ (2025-02-02 17:27)


この記事へのコメント
私も草津の住民なのに知りませんでした、ブログはこういう情報が教えて頂けていいですよね。
Posted by anna at 2010年01月17日 14:18
吉祥さん、今日は。キクとイサムの映画の情報を頂きながら、他の行事と重なり行けなかったのは残念です。この映画が草津市と大きな関わりがあるとは知りませんでした。良い映画を作られたように思います。イサム役のジョージさんが草津在住とは知りませんでした。
Posted by kobatoan at 2010年01月17日 15:52
annaさん今晩は。
50年前の映画のことですから知らない人が多いかも知れません。いつか機会があれば是非とも観覧をお奨めします。
Posted by 吉祥吉祥 at 2010年01月17日 20:23
kobatoanさん今晩は。
この作品は昭和34年のキネマ旬報ベストテン第1位のほか、NHK日本大賞、ブルーリボン賞、文部大臣賞と各賞総なめににした名作だったらしいです。

今回の催しですがあっと言う間に満席になったらしいです。そこで急遽明日19日滋賀会館で上映されるらしいです。

50年間一度見てみたいと思っていましたが、ようやく見れました。何かも正直感動しました。
kobatoanさんにも是非とも見ていただきたいと思っていたのですが、早くから予定が入っていたとかで残念なことです。
またそのうちチャンスがあることかと思います。
Posted by 吉祥吉祥 at 2010年01月17日 20:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人