2012年12月05日

生活の匂いがする絵

寒くなってきたなあーと思っていた矢先に、油断と横着から寝込んでしまいました。滅多なことでは風邪などはひかないのだが、微熱が腰にきてほとほと困りました。

そんなことでブログの方は小休止していたのだが、お休み中にsho惑星さんからコメントを貰っていた。初めて耳にするハンドルなので、正直最初はいたずらかと思った。しかし読んでみると本人しか知らない内容が書いてあったので、どうもいたずらではないらしい。
最近になって自分も思いきってブログをやることにしたとある。検索して探してみたらあった。「ああかかる日のかかる風景」、と言うなんとも意味深なタイトルで先月開設されたようだ。

sho惑星さんについては、県内の方なら誰でも一度や二度その絵は見ている筈だ。最も身近なところでは朝日新聞の水曜日の朝刊に、毎週繊細な絵と優しい文が掲載されている。

初めて見たのは新聞であったか、はたまた雑誌だったのかわからないが早くからその存在については知っていた。
ある日実家に行くと、新聞の切り抜きの絵が額に入れて飾ってあった。ひと目みて誰の絵かわかった。よ~く見てみると言うとそこが何処か直ぐにわかった。実家が端の方に小さく描かれていた。しかし絵の目線から察すると、イーゼルを立てたところは地元のしかも特定の人しか通らない所で、何処で犬かネコしか通らないところを知ったのか不思議に思った。
そのことを兄に聞くと、実家の路地裏なのだがsho惑星さんがスケッチされていたところは見なかったと言う。朝新聞みてハット気が付いたと言う始末だ。

その後、草津のコミュニティセンターのある人から、今度「マンポの隣」でsho惑星さん本人を迎えて座談会をやるから是非出席して欲しいと連絡を受けた。この座談会は所要があって出席できなかったが、センターの方に後日当日の話しは聞いた。
誰もが驚いたのはそのいでたちが着物だったことみたい。その時は私もまたなんで着物と思ったりした。

そして南郷で展覧会とトークがあるとのことを知り自分も出かけた。トークの後に質問の時間が設けてあって、恥ずかしながら私も質問した。それは実家の絵が気になっていたからだ。

「県内各地を歩いておられるが、目的地は事前に調べて行かれるのですか?」。
ある程度のめぼしをつけて行くときもあるが、あてすっぽうで行くこともあるとのことだった。そしてこうつけ加えられた。生活の匂いがするところ、例えば洗濯物が干してあるような風景が好きなんだとか。
なんとなく理解出来た。このsho惑星さんであるが、県内ならもう地図なしで歩くことが出来るのではないかと思っている。
洗濯物が干してあるような、生活臭がある風景は年々減っていくような気がしています。毎週水曜日が楽しみでしたが、この滋賀咲くでもsho惑星さんの絵と文を接することができるとは望外ではありました。

sho惑星さん過去記事ですが、2010,4,29と2011,5,15とに書いています。よろしければこちらの方も見てください。


同じカテゴリー(晴耕雨読日記)の記事画像
運転免許証の更新
ええ~これは凄いわ
備蓄米
白石温麺
雀を見なくなった。
関西一のいちご園
同じカテゴリー(晴耕雨読日記)の記事
 2,000円って云うけど (2025-05-25 09:13)
 運転免許証の更新 (2025-05-08 09:36)
 ええ~これは凄いわ (2025-04-08 17:01)
 備蓄米 (2025-03-19 17:27)
 白石温麺 (2025-03-11 10:13)
 雀を見なくなった。 (2025-03-01 17:40)


この記事へのコメント
吉祥さん、今日は。風邪で寝込んでいたとの事、治って良かったですね。私も久しぶりに風邪をひきましたが、寝込むことなく、病院にもいかず治しました。下痢も経験し、少し疲れているのかと思っています。福山聖子さんのブログ拝見しました。仲間が増えて良いですね。野沢菜さんのブログもたまに拝見していますが、自分が描いた絵とか山野草などの紹介に感心して見ています。
Posted by kobatoan at 2012年12月05日 10:58
kobatoanさんこんばんは。
風邪なのかよく分からないのですが、少し熱が出て寝込んでいました。ところが寝込んだのは良いのですが、昼に寝すぎて、昼と夜が逆転してしまいました。私も病院には行かずに毎晩アルコールで治療しました?。

福山さんの絵はかなり以前から知ってはいたのですが、まさかこんなことでご本人からコメントを頂くとは思わなかったです。
野沢菜さんも含めて、皆さん芸達者なことで感心しきりです。
Posted by 吉祥吉祥 at 2012年12月05日 19:39
わたしもsho惑星さんからコメントいただきました、
わからなくて、福山(広島の)から来たんだとまちがっていまいました。

 福山さんはいいところの絵を描きますね、ホンと好きですわ
町の中でもいい風景があるんですね、滋賀の風景で勉強になりますわ。
Posted by そば打ちおじさん at 2012年12月06日 08:39
吉祥 さん

ご体調はいかがですか。
ここ数日、ぐっと冷え込みましたので、くれぐれもご自愛なさって下さいね。

南草津では、拙い話を聞いて下さってありがとうございました。
時々着物(といっても戦前の古着もの)を着ますが、南草津は当日に絵の設営があったので、動きやすい服装になりました。
いっぱい疑問点を投げかけてくださったので、ひとつひとつお答えしたいのですがたくさんあるので、追い追いご説明できたら‥と思います。

路地は、隈なく歩きます。静かな集落の細い路地へ入り込むのは勇気がいりますが、人が慎ましく、でも力づよく暮らしている風景に出逢うと嬉しくなって、私もがんばろう! と元気が湧いてくるんです。
それが愉しくて、路地を見かけるとつい引き込まれてしまいます。

いつも気にかけて下さってありがとうございます。
どうぞ、これからも仲よくお付き合い下さいませ。
Posted by sho惑星 at 2012年12月06日 11:21
そば打ちおじさんへ。
by福山とあったのでどなたか直ぐに分かりました。ただ、まさかご本人からコメントを頂けるとは思いもよらなかったです。
朝日新聞に絵とエッセイが掲載されいますが、絵も綺麗ですが文章も綺麗でいつも羨望の眼で見ています。
Posted by 吉祥吉祥 at 2012年12月06日 19:48
sho惑星さんこんばんは。
体調のほうは大したなくて、少し大袈裟に書いたかもです。

でも今夜は冷え込みそうですね。
お互いにご自愛の程を。

着物は古着なんて本当ですかね。よくお似合いなんで余程着物にこだわりをと思っていました。
ブログの方で皆さんから寄せられた質問の回答楽しみに待ちたいですね。

集落の路地に入るのは勇気がいるとのこと、それはそうでしょう。わかります。
しかし時として声を掛けられてしてホットしたりしませんかね。
慎ましくそして力強く生きている姿ネ。
理想として頑張って生きていこう思っています。宜しく願います。
Posted by 吉祥吉祥 at 2012年12月06日 20:03
こんばんは~♪
sho惑星さんのブログ拝見しました~^^
好きな作家さんです 新聞の切り抜きをファイルしてましたし、本も手元に持ってます。
画も文章もお人柄も素敵な方ですね
何度かお手紙も頂戴しました。

以前は個展の追っかけ(笑)もしてまして アチコチへ拝見に伺ってます~^^
ブログ始められたんですね!! 嬉しいです~♪
Posted by パルパル at 2012年12月07日 21:48
パルさんへ。
滋賀咲くでブログを始められたらしいです。昔はネットを受けられなかったそうですがね。
ブログ開設は絵の愛好家にとって喜ばしいことですね。朝日新聞の絵とエッセイはみています。追っかけファンではないのですが、2度ばかし展覧会に行きました。
一度講演も聴く機会がありました。
Posted by 吉祥 at 2012年12月08日 09:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人