2014年10月14日
何事もなかってよかった。
台風19号は強風域からも抜けたようで一安心です。今回のこの台風、早くからスーパー台風とか、900hpaで最大風速85mとかの報道がなされていたので先週からやきもきしていました。それと云うのも頼まれている隼人瓜が生りだしてきて、今日、明日にでも初なりの収穫時期を迎えていたからです。なにぶんにも大型で強いとの報道だったので、せっかくの棚が根こそぎ倒れてしまうのではないかと案じておりました。
しかし風も雨も大したことなくてよかったです。JRでは16時以降全面運休とかで、初めての対策だったとか。だけど何も知らないで駅に行った人もいると思うのだがどうされたんでしょうね。まだ目的地に向かう人はいいのだが、帰る人は帰るに帰れない人もいてたのでは?。
今後はこれが基本対策となって、台風が通過されると予測されると全面運休となるのでしょうか。自分はもうサンデー毎日なもんで影響はないのですが、会社勤めの方の中には朝会社に行ったのはよいが、帰りの電車がないということになるのでは。
何事もなかってよかったのですが、もう少し実態に合った予報を流せないものかと思うのですが、気象庁としては想定される最悪のことしか言えないのかも知れませんね。肩すかしにあったようなものでしたが、何事もなかったということでヨシと考えておきましょう。
収穫間近の隼人瓜、風で落下しなくてよかった。
Posted by 吉祥 at 07:34│Comments(4)
│晴耕雨読日記
この記事へのコメント
ほんとよかったですね、強い台風だから家の野小屋の瓦が飛んでしまうかとおもってました。
でもJRもおもいきったことしましたね、新幹線は動いているのに。京都から米原まではうごかしたらよかたのにね。私鉄は動いているのに。
会社が休みやからしたんかな。
でもJRもおもいきったことしましたね、新幹線は動いているのに。京都から米原まではうごかしたらよかたのにね。私鉄は動いているのに。
会社が休みやからしたんかな。
Posted by そば打ちおじさん
at 2014年10月14日 08:34

そば打ちおじさんへ。
あの風と雨なら列車止めなくても大丈夫やと思いますが。もう少し様子見てもよかったのではないでしょうか。これから台風が来るたびに列車止まるんでしょうか。
最近予報がちよっと大げさ過ぎではないかと思ったりするのですが、災害がおこってからではこれまた遅いので難しい問題です。
あの風と雨なら列車止めなくても大丈夫やと思いますが。もう少し様子見てもよかったのではないでしょうか。これから台風が来るたびに列車止まるんでしょうか。
最近予報がちよっと大げさ過ぎではないかと思ったりするのですが、災害がおこってからではこれまた遅いので難しい問題です。
Posted by 吉祥 at 2014年10月14日 13:54
知り合いは、仕事場近くのホテルに宿泊しはりました。
東近江市はいつも風が強いので、繁邸の屋根が飛んだらどうしよ〜う、と心配でした。
とりあえず、ひどいことにならずにホッとしました。
隼人瓜きれいに実りましたね。
東近江市はいつも風が強いので、繁邸の屋根が飛んだらどうしよ〜う、と心配でした。
とりあえず、ひどいことにならずにホッとしました。
隼人瓜きれいに実りましたね。
Posted by sho惑星 at 2014年10月15日 10:12
JRの対応ですが、あれでよかったのか少し疑問に感じています。
繁邸何事もなかってよかったですね。
今度の土曜か日曜に再度五個荘を訪ねたいと思っています。焼きそばの香りじゃなくて、つるし柿の香りを嗅いでみたいです。
今日実家の方へ隼人瓜を持っていってきましたが、湖岸をユンボでヘ浚渫していました。デジカメもっていなかったので残念なことしました。
繁邸何事もなかってよかったですね。
今度の土曜か日曜に再度五個荘を訪ねたいと思っています。焼きそばの香りじゃなくて、つるし柿の香りを嗅いでみたいです。
今日実家の方へ隼人瓜を持っていってきましたが、湖岸をユンボでヘ浚渫していました。デジカメもっていなかったので残念なことしました。
Posted by 吉祥 at 2014年10月15日 19:07