2015年01月15日
大学病院での闘病記
たいした病気じゃなかったので闘病記とは大げさなんだけど、今回の入院で感じたことを書き留めておきたくて。若いころと云ってももうウン十年も前の話なのだが一度大学病院には入院したことがあります。もうその時のことはほとんど記憶にはないので何ともいえないのだが、病棟がすごっく綺麗であったのとあまりにも静かであったのが意外な感じでした。
昔はもう少し病棟全体が汚れていたかと思う。トイレに部屋もきれいだったし、廊下はもうピカピカ、それもそのはずで床掃除する人と拭き掃除する人たちの2班があって、朝早くから1日中やっておられるのだからそれもその筈なのかも知れません。
静かな件については、昔はほぼ病室はつまっていて多くの患者さん、見舞客が歩いておられたが入院患者さんが少ないのかひっそりしていたの感想です。昔は入院と云うと争うようにして、しかも義理的に見舞いに行ったものだが時代の流れか、今はそういったことがなくなってきたののではないかと考えられます。我が親戚でも昨今は身内の病気見舞いについては、お互いさんということにしています。病気で入院しているのだから、患者さんに迷惑となる言動は慎むべきですよね。
それと今は病棟はもちろんこと敷地内すべてが禁煙になっていて、あの紫煙と見苦しい灰皿がなくてずいぶんすっきりしています。昔は自分もその一人だったが、喫煙室があって煙草吸いのたまり場になっていて中ではワイワイ云うていましたわ。そうそう携帯電話は指定の場所だったらOKと云うことで助かります。パソコンは個室だったら持ち込み可能なんだそうです。娯楽室に有料だけど一台置いてあったがあれはあきません。10分で100円と高いのと、それより何より重くて重くて動っきょらへん。
退院の前日に知ったのですが、院内図書館に3台置いてあってしかも無料、動きは速いし印刷もできるようだしパソコン使うなら図書館に行ったほうがいいですよ。ただし一人30分までですけどね。
院内食事についてはよく病院食の不満をよく聞いたのですが、改善されてきているのかそうは思わなかった。確かにお味は薄かったですが、元々我が家は薄味なのかも知れないが気にはならなかったです。何もかもおいしいかったですよ。まあ~普段からあまりおいしいもの食べてないのかも知れませんが。入院していてランチしている訳じゃないのだから、私はよかったと思いますがね。
先生も看護婦さんもみなさん親切に対応してくださって安心しました。看護婦さんも何かあれば云ってくださいね、お手伝いさせていただきますと度々声をかけてくださいました。甘えるわけにはいかないので個人的なことは何もお願いしなかったけどね。
昔は駐車場は無料だったが今は有料。それはそれで致し方ないかと思うのですが、入院中の留め置きも禁止されているのが困りました。とりあえず救急で受診に行って結果的にそのまま入院になってしまったのですが、乗ってきた車をどうするのか困ってしまいました。遠いところの方はこのような場合どうされているのでしょうか。
その他にはそうそう、8日間の入院だったけど請求書見てびっくりなんせ年金生活者なもんで、身体も痛かったけどこちらの方はもっと痛かった。高額療養費で少し戻ってくるようなので手続きに行かんとね。あと何を思ったかか?。正月早々のもっとも寒い時期に入院したのだが、病棟は暖かい、暑い?。看護婦さんは半そでだし布団は掛け布団と、毛布が置いてあったけど毛布1枚で十分でしたわ。
重病患者でもないので4人部屋に入っていたのですが、同部屋の人は東近江市からきている方。話してるとこっちの方に住んでいるいる人はええわなあーと、東近江市のどこか聞かなかったのだが近くに大きな病院がなくてみんな困っているとおっしゃっていました。医療については南部偏重になっいて北部に病院がないと嘆いておられました。病院で寝起きしているともう春でしたわ。とりあえず思いつきだけ書きました。
昔はもう少し病棟全体が汚れていたかと思う。トイレに部屋もきれいだったし、廊下はもうピカピカ、それもそのはずで床掃除する人と拭き掃除する人たちの2班があって、朝早くから1日中やっておられるのだからそれもその筈なのかも知れません。
静かな件については、昔はほぼ病室はつまっていて多くの患者さん、見舞客が歩いておられたが入院患者さんが少ないのかひっそりしていたの感想です。昔は入院と云うと争うようにして、しかも義理的に見舞いに行ったものだが時代の流れか、今はそういったことがなくなってきたののではないかと考えられます。我が親戚でも昨今は身内の病気見舞いについては、お互いさんということにしています。病気で入院しているのだから、患者さんに迷惑となる言動は慎むべきですよね。
それと今は病棟はもちろんこと敷地内すべてが禁煙になっていて、あの紫煙と見苦しい灰皿がなくてずいぶんすっきりしています。昔は自分もその一人だったが、喫煙室があって煙草吸いのたまり場になっていて中ではワイワイ云うていましたわ。そうそう携帯電話は指定の場所だったらOKと云うことで助かります。パソコンは個室だったら持ち込み可能なんだそうです。娯楽室に有料だけど一台置いてあったがあれはあきません。10分で100円と高いのと、それより何より重くて重くて動っきょらへん。
退院の前日に知ったのですが、院内図書館に3台置いてあってしかも無料、動きは速いし印刷もできるようだしパソコン使うなら図書館に行ったほうがいいですよ。ただし一人30分までですけどね。
院内食事についてはよく病院食の不満をよく聞いたのですが、改善されてきているのかそうは思わなかった。確かにお味は薄かったですが、元々我が家は薄味なのかも知れないが気にはならなかったです。何もかもおいしいかったですよ。まあ~普段からあまりおいしいもの食べてないのかも知れませんが。入院していてランチしている訳じゃないのだから、私はよかったと思いますがね。
先生も看護婦さんもみなさん親切に対応してくださって安心しました。看護婦さんも何かあれば云ってくださいね、お手伝いさせていただきますと度々声をかけてくださいました。甘えるわけにはいかないので個人的なことは何もお願いしなかったけどね。
昔は駐車場は無料だったが今は有料。それはそれで致し方ないかと思うのですが、入院中の留め置きも禁止されているのが困りました。とりあえず救急で受診に行って結果的にそのまま入院になってしまったのですが、乗ってきた車をどうするのか困ってしまいました。遠いところの方はこのような場合どうされているのでしょうか。
その他にはそうそう、8日間の入院だったけど請求書見てびっくりなんせ年金生活者なもんで、身体も痛かったけどこちらの方はもっと痛かった。高額療養費で少し戻ってくるようなので手続きに行かんとね。あと何を思ったかか?。正月早々のもっとも寒い時期に入院したのだが、病棟は暖かい、暑い?。看護婦さんは半そでだし布団は掛け布団と、毛布が置いてあったけど毛布1枚で十分でしたわ。
重病患者でもないので4人部屋に入っていたのですが、同部屋の人は東近江市からきている方。話してるとこっちの方に住んでいるいる人はええわなあーと、東近江市のどこか聞かなかったのだが近くに大きな病院がなくてみんな困っているとおっしゃっていました。医療については南部偏重になっいて北部に病院がないと嘆いておられました。病院で寝起きしているともう春でしたわ。とりあえず思いつきだけ書きました。
Posted by 吉祥 at 09:00│Comments(6)
│晴耕雨読日記
この記事へのコメント
無事退院おめでとうございます。
しばらくblogから離れていて、たった今存じ上げたしだいで‥
いまさらびっくりしています。
やっぱりお酒では治らなかった‥なんて、いまやからこそ笑い話で、すみません。
吉祥さんのがたいが、ご立派なので、病からは遠いように思っておりましたが、やっぱり何があるかわかりませんね。
病院のあれこれは参考になりましたが、厄介にならぬよう、健康に留意したいと思います。
現場はどうされているのでしょう。
無理なさらず、健康第一で、お願いします。
しばらくblogから離れていて、たった今存じ上げたしだいで‥
いまさらびっくりしています。
やっぱりお酒では治らなかった‥なんて、いまやからこそ笑い話で、すみません。
吉祥さんのがたいが、ご立派なので、病からは遠いように思っておりましたが、やっぱり何があるかわかりませんね。
病院のあれこれは参考になりましたが、厄介にならぬよう、健康に留意したいと思います。
現場はどうされているのでしょう。
無理なさらず、健康第一で、お願いします。
Posted by sho惑星 at 2015年01月21日 12:19
sho惑星さんへ。
ご心配おかけしております。まだ完治とまではいかないのですが、喉のほうは大丈夫です。ただ足の方も同時に痛めていてそちらの方が治っていません。人一倍身体の方は頑強だと思っていたのですがもろいもんです。
病棟の中は暖房がよくきいていて春のようでした。退院してかえってきたらもう寒くて毎日ストーブの子守をしています。
インフルエンザが流行っているようなので、寒い中スケッチもたいでしょうがくれぐれも身体には気をつけて頑張ってください。
ご心配おかけしております。まだ完治とまではいかないのですが、喉のほうは大丈夫です。ただ足の方も同時に痛めていてそちらの方が治っていません。人一倍身体の方は頑強だと思っていたのですがもろいもんです。
病棟の中は暖房がよくきいていて春のようでした。退院してかえってきたらもう寒くて毎日ストーブの子守をしています。
インフルエンザが流行っているようなので、寒い中スケッチもたいでしょうがくれぐれも身体には気をつけて頑張ってください。
Posted by 吉祥 at 2015年01月22日 09:55
おはようございます。
大変、ご無沙汰し〜大変失礼しております。
久々にログインして、ブログ記事を拝見して〜ビックリしております。
お加減は、いかがでしょうか?ブログ記事を書かれていると言う事は、少しマシ?になられたと言う事でしょうか?
プーちゃんは、約25年前に、インフルエンザから肺炎になり。。1週間の入院予定が。。。。1ケ月も入院してしまいました。
それに、約6年前は、「人生初!年越し&新年を病院で迎える」と言う体験をしました。
そんな時は、全速で毎日を過ごしていた時期なので、自分と、ゆっくり見つめ合う時間が取れたよう気がしました。(^^;;
どうか〜どうか〜ゆっくりご静養なさって下さいね。
お大事に♪♪(^ ^)
大変、ご無沙汰し〜大変失礼しております。
久々にログインして、ブログ記事を拝見して〜ビックリしております。
お加減は、いかがでしょうか?ブログ記事を書かれていると言う事は、少しマシ?になられたと言う事でしょうか?
プーちゃんは、約25年前に、インフルエンザから肺炎になり。。1週間の入院予定が。。。。1ケ月も入院してしまいました。
それに、約6年前は、「人生初!年越し&新年を病院で迎える」と言う体験をしました。
そんな時は、全速で毎日を過ごしていた時期なので、自分と、ゆっくり見つめ合う時間が取れたよう気がしました。(^^;;
どうか〜どうか〜ゆっくりご静養なさって下さいね。
お大事に♪♪(^ ^)
Posted by プーちゃん(PU-ちゃん)
at 2015年01月27日 07:52

プーちゃん今晩は。
年末から体調をくずしてしまい一週間ばかし入院していました。入院となった病気はもうなんともないのですが、他の病気が出てきて困っています。外出が億劫でパソコンには向き合えるのですが、記事の更新の方がままになりません。
何分にも歳が歳ですから悪いところが色々と出てきました。
肺炎で一か月ですか、かなり長い間入院されていたんですね。年越し新年を病院ですごされたようですが、私は4日に緊急入院しました。年末も正月も今年はありませんでした。
早く以前の元気さを取り戻したいのですがもう少し時間がかかるみたいです。ただ重病とかではないので安心はしているのですが。いろいろと気にかけてくださって有難う。
年末から体調をくずしてしまい一週間ばかし入院していました。入院となった病気はもうなんともないのですが、他の病気が出てきて困っています。外出が億劫でパソコンには向き合えるのですが、記事の更新の方がままになりません。
何分にも歳が歳ですから悪いところが色々と出てきました。
肺炎で一か月ですか、かなり長い間入院されていたんですね。年越し新年を病院ですごされたようですが、私は4日に緊急入院しました。年末も正月も今年はありませんでした。
早く以前の元気さを取り戻したいのですがもう少し時間がかかるみたいです。ただ重病とかではないので安心はしているのですが。いろいろと気にかけてくださって有難う。
Posted by 吉祥
at 2015年01月27日 23:16

最近の看護婦さんお医者さん、みなさん優しいのでしょうかね?
病気で不安と苦痛のいる中、優しく接して頂けると 本当に心休まります。
でも昔の看護婦さんは恐かった記憶があります。
今は精神的ケアも念頭に入れておられるのでしょうかね。
病気で不安と苦痛のいる中、優しく接して頂けると 本当に心休まります。
でも昔の看護婦さんは恐かった記憶があります。
今は精神的ケアも念頭に入れておられるのでしょうかね。
Posted by yume at 2015年04月07日 22:05
yumeさんへ。
大学病院には25年ほど前に入院しました。その時は一応手術も経験していますが、その時に比べてずいぶん変わったなぁーと(良い方に)思ったのですが、ただ今回は内科で9日間だけの入院でしたので対応についてはよく分かりません。
昔は看護室にパソコンってなかったと思うのですが、時の流れなのでしょうか看護婦さんどなたもいつもパソコンとにらめっこされていました。あれを見ると患者さんとのコミュニケーションがとれているのか、ちよっと気にはなりますがね。
大学病院には25年ほど前に入院しました。その時は一応手術も経験していますが、その時に比べてずいぶん変わったなぁーと(良い方に)思ったのですが、ただ今回は内科で9日間だけの入院でしたので対応についてはよく分かりません。
昔は看護室にパソコンってなかったと思うのですが、時の流れなのでしょうか看護婦さんどなたもいつもパソコンとにらめっこされていました。あれを見ると患者さんとのコミュニケーションがとれているのか、ちよっと気にはなりますがね。
Posted by 吉祥 at 2015年04月08日 07:08