2008年06月22日

習作

習作
パルさんの水彩画を見て楽器をモチーフにしたのがありました。上手いなあー自分もこれぐらい描けるといいのに。
数年前に水彩画をちょいかじりしましたが素質がないのと他にもやりたいこといっぱいで断念しました。できれば時間の余裕ができればもう一度やってみたいですね。



この記事へのコメント
今晩は 何時も有難う御座います。

吉祥さん優しいお人柄のでた佳い作品と思います。
ヴァイオリンのデッサンも狂ってないし、構図も良いし、
ちょいかじりで此処まで描けるんですか 勿体無いですよ。
時間の余裕なんて何時までたっても出来ませんので、
是非是非もう一度絵筆を持たれたら如何でしょうか?楽しいです!!
家庭菜園の野菜・・・・・一日10分でも・・よいモチーフになります。

有難う御座いました 又よろしくお願いします。
Posted by パル at 2008年06月22日 21:49
パルさんへ
ありがとうございます。待っていたら時間の余裕がこないのはその通りだと思います。習っていたとき先生がなんでもよい、灰皿でも花瓶でも目につくものでいいから、とにかく描くことが上達の近道ですと話されていたの思い出しました。
自作の野菜はあるのですから静物として描くとおもしろいでしょうね。しかしどうも気がのらなくて今は筆を握っていません。いつしかその時が来るといいとは思っていますが。
Posted by 吉祥吉祥 at 2008年06月23日 12:23
吉祥さんへ
こんにちは、吉祥さん繊細な絵を描かれるんですね。
野菜の絵、またブログアップ待ってます☆
私も刺繍の作品がありますので、またブログにアップしようかなー
Posted by noimarunoimaru at 2008年06月24日 12:37
刺繍されるのですかここのブロガーの方は、芸達者な人が多くて感心しきりです。この絵は裏口の玄関にかけていたやつです、そうそう人形さんの絵の下にあります。
ぱっと見ただけでしたから気が付かなかったかも知れませんね。
Posted by 吉祥吉祥 at 2008年06月24日 12:55
昨晩は 熱心なコメント有難う御座いました。
絵の事も、いろいろご存知の様子ですし、本当は絵お好きと思います。

ご自分で作られた野菜は、きっと愛情たっぷりの表現をしてくれます。
楽しみにまってますね。
Posted by パルパル at 2008年06月24日 16:29
能ある鷹は爪を隠す・・・こんなことわざを思い出しました。

とても繊細な絵で、今にもツゴイネルワイゼン♪が聞こえそうな雰囲気を出しています。

素晴らしい隠れた才能が眠っているので、又起こしてあげてくださいね。
次も楽しみにしていま~す (^_-)-☆
Posted by ノンノンノンノン at 2008年06月25日 01:08
パルさんこんにちは
絵のほうは好きですよ、水彩画についての知識はちょいかじりの知識はあると思いますn(^^)。

とりあえずパルさんのブログで楽しませてください。
Posted by 吉祥吉祥 at 2008年06月25日 09:32
ノンノンさんこんにちは
今は無理だとおもいますがこれだけ皆さんにおだてられると、考えといかんかも知れませんがね。
いやあかんあかん邪気おこしたらあきまへん。
Posted by 吉祥吉祥 at 2008年06月25日 09:34
絵は、高齢に成ってから始められる方も多いですね。

ボクの先生の教室なんか・・・
平均年齢・・・すごいです。w
Posted by MOMO-TAROMOMO-TARO at 2008年06月25日 17:41
MOMO-TAROさんへ
今は生涯学習ということで年齢に関係なく色々と勉強される方が多いようですね、いいことではないでしょうか。
Posted by 吉祥吉祥 at 2008年06月25日 20:26
>今は生涯学習ということで年齢に関係なく色々と勉強される方が多いようですね、

比較的に時間も費用も有る方が多いようで、
素晴らしい作品を作っておられますね。
Posted by MOMO-TAROMOMO-TARO at 2008年06月26日 11:22
生涯学習は各地で盛んなようです。
費用はそれほどいらないとは思いますので、やはり時間的余裕ができることが一番の理由だと思います。
Posted by 吉祥吉祥 at 2008年06月27日 07:15
吉祥さん、今晩は!

老後には絵を始めようと思われる方は多いようです。

私もそんな事を考えていました。

只、私の場合は未だその域には至りませんが貧乏暇なしの口ですから
到底そんな日が来そうにもありませんけど・・・(笑)

失礼ながら吉祥さんはすでに知識もお持ちですので難なく入って行けると思います。
是非、吉祥さんの水彩画・・・楽しみにしたいです。^^
Posted by DreamDream at 2008年06月28日 01:10
Dreamさんへ
絵を始められる方そんなに多いのですか、陶器も多いとは聞いていますが最近近江の歴史に興味深深なのですが、こちらの方も爺ちゃん婆ちゃんが多いですよ。
Posted by 吉祥吉祥 at 2008年06月28日 05:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人