2015年10月14日

釜堀浩元師が堂入り

今朝の新聞で知りました。比叡山で千日回峰行中の釜堀浩元師が、昨日無動寺にて堂入りの行に入られたそうです。3年ほど前に近江八幡の竿とびで有名な伊崎寺にお参りしたおり、回峰行中のお坊さんがおられるとは聞いていたのですが今年が堂入りだったのですね。

前回から8年目らしいのですが前回の時のことはよく覚えています。前回堂入りされたのは星野圓道阿闍梨で(現、光永圓道阿闍梨)、滋賀咲くでブログを初めて2年目の頃でこの件でブログが盛り上がりました。昨日から9日間断食、不眠不臥(寝ることはもちろん横になってもいけない)、断水(3日だったか5日だったかうがいだけは許されるらしい)の行に入られます。必ずや元気で満行されんことを願っています。



同じカテゴリー(比叡山)の記事画像
明日から光秀公の大河ドラマ
朝ドラ「まんぷく」のロケ地
飯室堂が大変な事に
箱崎文応阿闍梨に育てられましたんや
無動寺の屋根が白い
比叡山を歩いてきました
同じカテゴリー(比叡山)の記事
 明日から光秀公の大河ドラマ (2020-01-18 11:03)
 朝ドラ「まんぷく」のロケ地 (2019-01-13 14:05)
 飯室堂が大変な事に (2017-11-18 09:13)
 箱崎文応阿闍梨に育てられましたんや (2015-12-27 09:48)
 釜堀浩元師が出堂 (2015-10-22 10:37)
 無動寺の屋根が白い (2015-02-03 14:16)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人