2008年08月01日

米プラザにて

米プラザにて

米プラザにて暑いですね、湖西に行きましたが喉が渇いて水分補給に立ち寄りました。ここも産地直送の、トマト、胡瓜、かぼちゃと品揃え。県内の道の駅はいずれもこういった野菜が主流のようです。

米プラザにて  米プラザにて
母なるびわ湖大切にしたいです。



この記事へのコメント
ワァ〜!すごい!吉祥さん、やってくれますね〜。今にもそこにいるようです。そういえば、8月5日毎年恒例のびわこタワーの花火大会、いつの間にかなくなってるんですね。 そこの芝生で見たときは、心臓が飛び出るかと思うぐらい、音が響いて。当時は祖母も健在で今、23の長男が赤ちゃんだったから随分前‥。

2階の資料館は行かれました?内容はともかく、景観も良く、夏場でも涼しくて、階段も緩やかだったような。お姑さんをリハビリ兼ねて連れて行ったら、ここ、一番好きな場所だぁだって!子供みたいにはしゃいでましたよ!
宮津出身の人なのに琵琶湖が好きなんですって。可愛いおばば(笑)

朝市にも行ったことあります。
それこそ湖西のあらゆる地域の特産物が並んでいますね。夫はそこで売られている鯖寿司が好きらしいです。
私は買い物より
正面玄関横のガラスショーケースに、俵とねずみの追いかけっこしている様子がおもしろくて。
『おいおい、財布くれ』って呼びに来るまで見てしまって『ニターとして、へんなおばさんて思われるぞ』ってからかうから財布渡してやりませんでした!ざまぁみろって。今もありましたかね。
Posted by まいママ at 2008年08月02日 01:54
まいママさんおはようございます。
米プラザ私よりずっと詳しいですね。ねずみの置物ですか全く気がつかずでわかりません。それと資料館なんてあるのですか、2階にあがれることすら知らなかった。

昨日は堅田に所要で行きました。ちょっと話し込んでいたせいとこの暑さにもよると思いますが、喉が渇いて自販機を探し求めていきました。
ジュース類は私飲まないものだから、ペットボトルの冷えたお茶いっきに飲み干しました。美味しいかった正気もどりました。

そのあとやはり野菜が気になるのか見て回りました。カボチャがたくさん並んでいました。

花火大会があったことは知っていますが、今はなくなっているのですかこれも知らなかったです。何一つ満足に答えられなくて申し訳ないです。これに懲りずまた見てください。
Posted by 吉祥 at 2008年08月02日 07:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人