2017年10月19日

ニンニクの醤油漬け

ニンニクの醤油漬け

叔父さんからニンニクの醤油漬けをもらいました。おじが曰くには刺身醤油にしてもよいし、冷や奴にかけると風味があってうまいでぇ~のこと。自分はニンニクは食べないのでこんなものと思っていたのだが、とりあえず試しに豆腐にかけて食べるとう~ん確かになんちゅうか豆腐味がまろやかになったような感じがしないわけではない。

そして漬かっているニンニクをかじってみると、ニンニク臭は薄らいではいるが醤油味がきつくて辛くてしょっぱい。このニンニクの利用方法を調べると、圧倒的に刻んでチャーハンに入れると云う記事が多かった。他にも野菜炒めに入れたりカレーに入れるとかいうのもあった。

そんなことで何に利用すれば美味しく頂けるのか試行錯誤中なのですが、今年はニンニク多目に植えました。ところで先月このニンニクの種球をホームセンターに買いにいったら、袋にいっぱい入ったものしかありませんでした。何が何でもちよっと多すぎるのじゃないちゅうんか、こんなに植える場所がありません。それに売りに出すほどもいらんしね。
それでやむを得ず食料の種球を植えました。食用のニンニクは消毒されていないので、ウイルスに羅病している可能性があるとかで種球に使うのには不向きらしいが、もしウイルスにかかっていたら捨てればいいだけのことなのでこれを使うことにしました。植物にはこのウィルスが大敵なのですが仮に罹っていたとしても、食べても人間には何の影響もないらしので気にしていません。一週間ほどで植えた種すべてが発芽しました。


同じカテゴリー(ニンニク)の記事画像
ニンニクでないニンニク
ニンニクと違うやろ
ジャンボニンニクのこと
無臭ジャンボニンニク
豚バラ肉とニンニクの芽の煮込み
ニンニクの植え時
同じカテゴリー(ニンニク)の記事
 ニンニクでないニンニク (2020-04-21 07:08)
 ニンニクと違うやろ (2019-07-18 21:05)
 ジャンボニンニクのこと (2019-06-16 07:28)
 無臭ジャンボニンニク (2017-10-01 07:41)
 豚バラ肉とニンニクの芽の煮込み (2016-05-02 17:32)
 ニンニクの植え時 (2016-04-12 08:46)


この記事へのコメント
お久しぶりです。今ニンニク植えるのですか、そうか玉ねぎといしょうか。醤油のにんにくは使ってます、安い中国さんのではだめかな。カレー入れたら、おいしくなるのと、ハンバーグでもおいしくいただけます、3年前に作ったけど、うまくできなかったわ。今年はつくろうかな .
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2017年10月19日 18:31
そば打ちおじさんへ。
ニンニクの植え時はもう遅いかも知れません。
植えたのは中国産の食用ニンニクですが、来年収穫できたら国産になるのではと思っています。
カレーにいれたら美味しくなるんですね。ネットでもそのような記事がありました。

ブログ更新お互いがんばりましょう。
Posted by 吉祥 at 2017年10月19日 20:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人