2020年04月15日

自分で作るしかない

自分で作るしかない

何か恐ろしくなってきた。自分が住んでいる所は市街地から少し離れているからと思っていたが、もうそのような悠長なこと云っておられなくなってきた。先ほどのニュースでは大阪の医療機関で防護服が逼迫していて、知事が代用品して未使用品なら色、サイズ問わないから送ってほしいと懇願されていました。
北海道、東京、以下各知事さんは本当孤軍奮闘されていて頭が下がる思いです。それに比して国のトップ、NO2は何やっているのですかね。国民の命と生活を守れないようなら交代していただきたい。

不要不急の外出はいわれなくても解っています。て、云うかものこの歳なので外出するのはもう億劫で、コロナ関係なしに出歩くことはないです。でも買い物だけは私の仕事なもんでこれだけは。今までだったらスーパーに行ってからあれこれ品定めをやっていたのですが、この騒ぎになってからメモに書いてさっと行ってさっと帰ってきております。
以前から気にはなっていたのですが、胡瓜のバラ売りでどうして皆さん手にとっては返し手に取っては返すのですかね。よってみたところでそんなに変わらんと思うのだが。キュウリは生で食べるものですから、最近ばら売りキュウリは気持ち悪くて買う気がおこらないです。

なのでこうなったら自分で作るがいちばんと云うことで、5日前にポット鉢に種を蒔いた。蒔いたとたんに寒い日が続いて発芽はしてないのだが、もともと種まきは早いのは分かっていたのだが芽がでてくれれんかな。
コロナ何とかならんのか。今、ニュースで県内で初の死者が出たとのニュースが流れました。


同じカテゴリー(菜園日記)の記事画像
秋、冬野菜の準備
自消自産
初仕事
78円
努力は嘘をつかない
菜園ナビ会員さん激増だとか
同じカテゴリー(菜園日記)の記事
 秋、冬野菜の準備 (2024-08-21 17:34)
 自消自産 (2023-10-16 09:02)
 初仕事 (2022-01-16 17:07)
 78円 (2020-12-10 17:21)
 努力は嘘をつかない (2020-07-21 15:01)
 菜園ナビ会員さん激増だとか (2020-05-09 16:21)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人