2022年01月16日

初仕事

初仕事

今日は風もなく暖かい日で今年初めての野良をやった。年末に夏ミカンの枝を切り落として、そのままにしておいたのを畑に穴を掘って埋めた。夏ミカンの枝にはきついトゲがあるので、ごみ袋に入れると袋が裂けてしまうのでこんなやり方で処分している。久しぶりにスコップで土を掘り返したら、息があがってしまって疲れてしまった。

ここの畝には春にはトマトを植える予定でいる、それまでには小枝は腐ってくれるものだと思っている。

一昨年あたりから相撲をよく見るようになった。若いころは興味なかったのだが野球より相撲の方が面白くなった。幼少の頃はテレビがなかったのでラジオで相撲放送をよく聴いていたなぁ~。若乃花に栃錦、安念山に三根山、松登、鳴門海と云う独特の仕切りをする力士もおったなぁ~。歳が解るのでこれぐらいにしておこう。
最近県内出身力士がいないので寂しいかぎりである。一時は野球もそうだったがスポーツ後進県なのかも知れない。

だけど滋賀県にも一人横綱がいる、御存知かなぁ~。



同じカテゴリー(菜園日記)の記事画像
秋、冬野菜の準備
自消自産
78円
努力は嘘をつかない
菜園ナビ会員さん激増だとか
菜園ナビ始めました。
同じカテゴリー(菜園日記)の記事
 秋、冬野菜の準備 (2024-08-21 17:34)
 自消自産 (2023-10-16 09:02)
 78円 (2020-12-10 17:21)
 努力は嘘をつかない (2020-07-21 15:01)
 菜園ナビ会員さん激増だとか (2020-05-09 16:21)
 菜園ナビ始めました。 (2020-05-06 23:26)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人