2024年12月02日

保険証本日で発行終了だとさ

紙の健康保険証が今日で発行が終了とのことです。お昼のワイドショーでもやっていたがよく解らん制度に移行するようです。

自分はナンバーカードは早くから作ったのですが使ったのは一度きりです。10年前ある金融機関の方に投資信託をすすめられ、ナンバーカードの個人番号がいるとの事で連れ合いと二人分作りました。それ以来この時一度だけですがそれが、いつのまにやら保険証代わりになるとかになってきた。

8月のある日家内がいつもの診療所に定例の受診に行ったおり、看護婦さんか事務員さんかわからないけど今年で保険証の発行が終わるから、マイナンバーカードお持ちならここで登録できますよと言われたらしい。それで翌月だったかカード持っていったら日付が切れているから登録できないと云う。
家内になんでだめなのか聞いてもラチがあかないので、俺が役所行って聞いてきたると担当窓口で説明受けると、電子証明サービスだったか・・?が切れてしまっていることだった。自分のカードも持っていたので俺のも切れているわな?。じゃあどうすれば良いのかと聞くと、電子証明を今後利用するなら期間延長すれば良いし、使わないなら電子証明サービスの登録削除すれば良いとの事。で、その電子証明とはなんぞやと聞いたら住民票とかがコンビニに受け取ることができるらしいです。

10年前カード作った時説明は受けているとは思うのだが、訳もわからず登録してしまったものと思います。この後この登録削除するには本人が来るか若しくは委任状をどうのこうの・・・・ええわ本人連れてくる。とりあえず自分ぶんだけ登録決した。ところが保険証作るには1日たたないとできないそうでまた後日ということになった。家に帰って事の起こりを縷々家内に説明したが、なんでこんなにややこしいのといつもの戦闘開始になった(笑)。

それで私はどうしたらいいのと云うので、役所行って手続きせんとしょうがないやろうと。それよりお前パスワード覚えているんか?、パスワードパスワードそんなん知らんわ。やろうな。

てなこんなことで後日役所仕切り直して行ったのは良いが、マイナンバーカード作ったのは一番乗りで作ったため、来年の6月で10年の賞味切れとなり再度一から作り直しとなるらしい。と云うことは今から保険証として使えるマイナーカード作ったとしても半年しか使えないと云う事????。

なんか本当よく解らん制度やと思います。紙の保険証でええやん何があかんのかなぁ~。紙の保険証だったら役所行かなくても毎年簡易書留で送ってくれるしそのほうがいいけどなぁ~。ただ1点だけマイナーカードだと高額療養の手続きが不要だとは聞きました。

紙の保険証来年の誕生日までつかえるそうなので、このまま誕生日までいってあとはまた考えますわ。みんなどうしてはるんやろう。


同じカテゴリー(晴耕雨読日記)の記事画像
ええ~これは凄いわ
備蓄米
白石温麺
雀を見なくなった。
関西一のいちご園
出し惜しみに売り惜しみ
同じカテゴリー(晴耕雨読日記)の記事
 ええ~これは凄いわ (2025-04-08 17:01)
 備蓄米 (2025-03-19 17:27)
 白石温麺 (2025-03-11 10:13)
 雀を見なくなった。 (2025-03-01 17:40)
 関西一のいちご園 (2025-02-25 17:41)
 出し惜しみに売り惜しみ (2025-02-02 17:27)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人