2007年04月02日

コールラビー

コールラビー

コールラビの種を撒きました。見たことも食べたこともない野菜ですが、ヨーロッパではごく普通の野菜だとかキャベツの仲間だそうです。球形になって野球のボールの大きさになれば食べ頃だとか。

しかしどのように栽培すればよいのか、全くわかりません何とか一度その姿見てみたいものです。






コールラビー


同じカテゴリー(葉菜類)の記事画像
甘藍ってなにぃ~
初物です
下仁田ネギの青い部分は食べられますか
畑の紅一点
キャベツの花芽
テグスにかぎる
同じカテゴリー(葉菜類)の記事
 甘藍ってなにぃ~ (2016-01-17 10:22)
 初物です (2015-03-11 17:41)
 下仁田ネギの青い部分は食べられますか (2014-08-30 15:36)
 畑の紅一点 (2013-10-21 08:14)
 キャベツの花芽 (2013-04-19 08:36)
 テグスにかぎる (2013-02-16 15:12)


この記事へのコメント
私も初めて見ました。かわいい形のお野菜ですね!
お味はどんなんでしょうね? 楽しみですね ☆
Posted by noimaru at 2007年04月02日 21:35
吉祥さんこんばんは。
不思議なお野菜ですね!そのまま生で食べられるのでしょうか??
お野菜大好きですので、収穫できたら是非お味を教えてくださいね。
Posted by ぽんこ at 2007年04月02日 23:05
noimaruさん今晩は、以前雑誌に書いていました。
なにもかもなぞでして、多分失敗でしょうが遊びの楽しみの家庭菜園ですから、それはそれで良しとして。はたしてどうなるのでしょうか。
Posted by 吉祥 at 2007年04月03日 21:21
ぽんこさん今晩は、
出来ればの話ですが、スライスにしてサラダにしてみたり、シチューにいれたりするそうです。詳しいことは全く解りませんとにかく頑張ってみますが、ブログに恥ずかしくてかけない結果になるのでは。
Posted by 吉祥 at 2007年04月03日 21:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人