2007年04月16日

さといも植えました

さといも植えました

サトイモを植えました、30数個植え過ぎですね昨年よく出来たものですから、種芋として残しました。
ちょっと家族で食べるにしては多すぎる?

じゃがいも、やまいも、さといも、いもいもいもいもいもどうしましょうか。
夏野菜の植え場所なくなって困りました。





さといも植えました

暖地さくらんぼ?




同じカテゴリー(根菜類)の記事画像
山田地区を案内しょうと思っています
切り干し大根を作ってみました
収穫までもう少しの落花生
里いものこと
じゃがいもだけは
今夜は下仁田ネギで
同じカテゴリー(根菜類)の記事
 山田地区を案内しょうと思っています (2015-12-06 11:58)
 切り干し大根を作ってみました (2015-11-15 15:17)
 収穫までもう少しの落花生 (2015-10-07 10:32)
 里いものこと (2015-09-24 09:06)
 じゃがいもだけは (2015-06-16 19:09)
 今夜は下仁田ネギで (2014-11-28 19:07)


この記事へのコメント
いもいもいもいも(笑)
夏野菜も植えてくださいね!
Posted by ぽんこ at 2007年04月17日 06:49
家庭菜園とはいえ、計画を立てないとだめですね毎年のことですが、いきあたりばったりの畑です。さといもの種芋捨てようと思いましたが、はやりのもったいないが頭を持ち上げました(笑)。何とか夏野菜の場所さがします。
Posted by 吉祥 at 2007年04月17日 21:02
こんばんは〜
吉祥さん、おいもといえば、私はおいもをそうやって育てるのか知らずに
よくホームセンターの園芸売り場によくじゃがいもを売っていて、それは野菜として販売されているのかなあーとか疑問に思っていたのですが、畑に入れる、植える?という事ですね。ひょっとして。。。??
夏野菜であれば、きゅうり、なすとかですかね。。。
Posted by noimaru at 2007年04月20日 22:15
園芸売り場に売っているいも3月ごろでしょう。種芋で薬がかかっていて、食べられないです。夏野菜ですがGWの頃が植え時で一応私は鹿ケ谷かぼちゃ、オクラ、しし唐、トマト、ピーマン、なすび、きゅうり位考えています。

なすびは難しいですよ、私もどうも上手くいきません、トマトも結構難しいですがミニトマトは比較的易しいです、でも自家製のミニトマト皮がどうしても堅くなりがちです、おすすめはフルーツトマトですね。
Posted by 吉祥 at 2007年04月21日 11:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人