2007年04月25日

庭に咲く花

庭に咲く花

今日朝庭見てびっくり、いつのまにかボタンの花が咲いていました。ずいぶん暖かくなってきましたから新芽も青々して、それに少し雨が降っていましたから、落ち着きがありました。
とりあえず写真だけあわてて撮って出社。





庭に咲く花









庭に咲く花







庭に咲く花












庭に咲く花


同じカテゴリー()の記事画像
千両に野鳥が
百花繚乱
ルピナスの花
なぜこうも赤い久留米ケイトウ
コスモスロード
久留米ケイトウ
同じカテゴリー()の記事
 千両に野鳥が (2021-12-19 16:31)
 百花繚乱 (2021-05-20 19:48)
 ルピナスの花 (2021-04-28 16:36)
 なぜこうも赤い久留米ケイトウ (2015-08-30 08:04)
 コスモスロード (2014-10-05 09:24)
 久留米ケイトウ (2014-08-26 23:40)


この記事へのコメント
吉祥さん
牡丹、きれいですね〜 さすが東洋のバラですね!
いつも毎年、うちも植えようかなと迷いながら、まだ庭にはないです。
Posted by noimaru at 2007年04月25日 21:36
noimaruさん今晩は、
このボタンの花もうずいぶんたっています。最初この色と白と確か黄色だったと思いますが、しかしいつしか全部消えました。なぜかこのはなだけ毎年咲いています。家内がこの花が好きで毎年傘さして花を守っています。

ボタンの花は島根の大根島が有名なんよね。行ったことありませんが
Posted by 吉祥 at 2007年04月25日 21:50
牡丹の花、素敵ですね!子供の頃国語の時間に覚えた「立てば芍薬座れば牡丹・・・」の隣に載っていた牡丹の写真がこんな感じだったなあって思い出しました。
Posted by na7 at 2007年04月26日 06:14
花びらが何十枚も重なって、重そう!
愛情込められて育った、立派なぼたんですね。
Posted by ぽんこ at 2007年04月26日 08:03
na7さんへ。
芍薬もこの隣にありますがまだ花咲いていません、でもやはりボタンの方が豪華ですね。
Posted by 吉祥 at 2007年04月26日 21:26
ぽんこさん今晩は、
確かに重そうです、支柱をします。それと傘をさしてあげないとだめなんですよ。
Posted by 吉祥 at 2007年04月26日 21:29
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はゆりの花。
紫色はいずれあやめかかきつばた?
芍薬も牡丹も仲間、かきつばたもあやめ科でしたよね、確か。
お庭も百花繚乱になっていることでしょうね・・・比叡平はこれからです。
ブティックとカフェより今は草木を眺めてボーッとしてます。店お暇ってことですかねぇ〜。
Posted by roserose at 2007年04月28日 17:26
あやめとかきつばた区別つかないですよ、アイリスもあってよう解らんです。
GW忙しくなるて゛しょうね、一度また寄せて頂きます。休みの日走りまわっています。ボケ防止になっていいかなあー。
Posted by 吉祥 at 2007年04月28日 20:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人