2012年08月05日

草津の祭り

昨日は歴史回廊大学の受講で草津にあるアミカホールに行ってきました。回廊大学には3コースがあって私は「近江の祭り」コースを選択しています。講座の方は昨年から始まってこの9月で終了式をむかえます。ここまで近江の祭りについて、現地研修を含めて知らないことを学び楽しんできました。

今回は地元の草津。草津にも各町内に祭りはあるのですが、有名というか毎年ニュースとなって新聞、テレビにとりあげられる祭りはないと思います。なぜ草津を祭りの現地研修の地に選んだのか疑問が残るところです。

アミカホールで行われた講義の講師は街道交流館の八杉館長です。館長の話しはこれまでに何度も聴講していますが、祭りをテーマにした話しは初めてで興味の沸くところです。

草津の祭り

紹介された祭りは矢倉のさんやれ祭と宿場祭りで、祭りの歴史的経緯とその様子をビデオにて説明されました。私の地域にもさんやれ祭があるのですが、矢倉のとは衣装に踊りと囃子が違っていて興味深く見ることができました。

宿場祭りについては昭和23年から開催されていた桜まつりが継承されたものなんだそうです。それと草津には盆と暮には大市があって市民の娯楽となっていたのですが、30年代で衰退消滅してしまいそれに代わるものとしての要素もあったようです。

草津の祭り

講義のあとは市内に出て、立木神社に交流館そして本陣と八杉館長の案内で歩きました。本来は講座を受けたあとに祭りが開催される現地を見学するのですが、この日は祭りとは縁があるとは思えないところでしかも説明も宿場と本陣でありました。
宿場祭りの現地説明となると難しいでしょうし、聞いていても面白くもないのでまあーいいかなあと言う感想です。

強い日差しの真夏の日中の散策で、皆さん汗だくでした。



同じカテゴリー(祭り)の記事画像
祭でのケガ
草津の日本遺産
草津のサンヤレ踊り
農業祭りで秋を感じる
大溝祭
伊吹山麓の太鼓踊り
同じカテゴリー(祭り)の記事
 山王祭 船渡御 (2024-04-14 17:07)
 祭でのケガ (2023-04-17 18:46)
 草津の日本遺産 (2019-04-30 08:27)
 草津のサンヤレ踊り (2019-03-24 15:10)
 農業祭りで秋を感じる (2012-11-11 08:05)
 大溝祭 (2012-07-01 10:06)

Posted by 吉祥 at 07:57│Comments(6)祭り
この記事へのコメント
吉祥さん、おはようございます。歴史回廊大学での講義も大詰めになりましたね。今回は、草津の祭りとの事、身近の祭りで、分かり易かったでしょうね。「さんやれ祭り」は、歴史的には矢倉から始まったようですね。老杉神社での「さんやれ祭り」と矢倉のとは違っているとの事、今後両方を見物したいですね。
草津の宿場祭りは、桜祭りから発展してきたとの事、理解しました。
Posted by kobatoan at 2012年08月05日 09:44
吉祥さん!こんにちは。
今年初めて、草津宿場まつり全編を見学してきました。いつぞや話題の草津の渡しの浮世絵の現場へも行ってみました。浮世絵では渡し場から堤防を見た絵になっていましたが、直線の堤防を遠近法で3角形に描いた結果、違和感のあるものになったのではないかと。

この夏近江歴史講座「戦国学」全5回を受講中です。2回目の一昨日までは、観音寺城と近江源氏佐々木氏についての講義で、以前お知らせした関津城の発掘にも触れられました。関津城の発掘報告は、目下執筆中とか。

多分次回からは甲賀の城が中心になると思います。城あとは個人の持山で、機会がないとなかなか立ち入ることができませんが、以前に教育異委員会の城郭に詳しい方の案内で、山城跡を見学したこともあり、興味深々です。
Posted by どんたく at 2012年08月05日 15:26
kobatoanさんへ。
今晩は。祭りコースの講義なのですが、街道の紹介に重きをなしていたのが残念でした。元々草津には紹介するほどの祭りはないと思っていたのですがなぜ草津を選んだのですかね。

ビデオを見る限りでは下笠のサンヤレ祭りと矢倉のサンヤレ祭りとは全く違っていました。
Posted by 吉祥吉祥 at 2012年08月05日 19:43
どんたくさんへ。
こんばんは。昨日も旧草津川の渡しの現場も見学してきました。私は地元なのでとりたてて感動もしなかったのですが、生徒は県内各地から集まっていますので中には興味深深の方もおられたようです。
暑い中講座を受講中のようでお疲れさまです。
関の津城跡の現地説明会にはどんたくさんに聞いて参加しました。テレビでもニュースにとりあげられていましたね。

甲賀地方は近江で最も多くの城があったと聞いています。現地研修がたのしみでしょうね。
Posted by 吉祥吉祥 at 2012年08月05日 19:50
私も参加したかったのに、事務局員からあかといわれました。
草津の祭りではなしに、館長の話をききたかたんです。

矢倉のサンヤレ祭りてあるんですね。まだやっているのかしら。老杉新社のは草津のハイキングでみました。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2012年08月06日 00:19
そば打ちおじさんへ。
今回は場所選定がミスマッチです。交流館には10分ほど入っただけでした。
矢倉にサンヤレ祭りがあるとは知りませんでした
Posted by 吉祥吉祥 at 2012年08月06日 07:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人