2015年09月12日

川沿いはこわいです

今回の台風がもたらした大雨ですが、とんでもないことになりました。17号の方は日付変更線より東で発生したからハリケーンなんだとか。それが変更線をまたいで西側に移って台風に変わったのですが、何でもまれなことだそうです。早くから台風の動きを見ていて、17号は父島から太平洋を北に進んで日本には上陸しない情報だったし、その後にできた18号は勢力も弱くて心配するような台風ではないとのことで安心していました。事実18号は三重に上陸したにもかかわらず、雨もそれほど降らなかったし風はそよ風程度でした。

ところがテレビのニュースを見てとんでもないことが関東から東北にかけて起こっていました。朝からの報道番組を見ていると、大学の教授とやら専門家が出てきて口々にもっと早く非難をしないといけないとのこと。それは結果のことであって、自分がもしあの地域に住んでいたらまさか堤防が決壊するとは考えなかっただろうと思う。だって堤防はそのためにあるのだからと思っています。ある評論家はあの鬼怒川は決壊地からしばらくすると利根川に合流するのだけど、利根川の下流はすでに水位が上昇していた云います。そのことはすでにインターネットで出ていて見たらわかったはずだとの話。こういう災害が起こるといつも専門家がでてきて、いつものたら・ればの説明になってしまいます。司会者の方が流石に高齢者の方もおられるのだから、あの時間にネットで確認するのはちよっと無理ではの話に少しは怒りもおさまりました。

それにしても大きな川の近くはこわいですね。昨年の広島の可部市のこともあるから山里もこわいし、海の近くは津波が押し寄せてくるからもっと危険と隣り合わせですし、まさしく災害列島であること再認識しました。


同じカテゴリー(晴耕雨読日記)の記事画像
ええ~これは凄いわ
備蓄米
白石温麺
雀を見なくなった。
関西一のいちご園
出し惜しみに売り惜しみ
同じカテゴリー(晴耕雨読日記)の記事
 ええ~これは凄いわ (2025-04-08 17:01)
 備蓄米 (2025-03-19 17:27)
 白石温麺 (2025-03-11 10:13)
 雀を見なくなった。 (2025-03-01 17:40)
 関西一のいちご園 (2025-02-25 17:41)
 出し惜しみに売り惜しみ (2025-02-02 17:27)


この記事へのコメント
水は怖いですね、うちの方も河川改修をしていますが、来年の3月までまたなくては、

本当にこわいですね、常総市てあったかなと調べたら水海道と石下町の合併でした、家をなくした人はお金がいるんですよね。政府も激震災害を適用しないとね。
東武電車と関東鉄道も被害が大きすぎるみたいです。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2015年09月13日 00:18
テレビのニュースを見てて水害の恐ろしさが改めてわかりました。関東の地理については全く知らないのですが、常総市と聞いて高校野球の強豪校である常総学園を思い浮かべました。でも常総学園は少し離れているようです。被災地のみなさんの事を思うと気の毒としかいえません。

東武か関東鉄道知りませんが橋脚が流されて、レールが宙吊りになってしまったのをテレビでやっていました。
Posted by 吉祥 at 2015年09月13日 16:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人