2015年09月16日

いまどきの運動会

いまどきの運動会

昨日ですが朝から外が何やら騒々しい。市会議員選挙も終わっているはずなのにと外にでてみると、どうやら今日は中学校の運動会で朝から放送設備の設置をやっているみたい。9時ごろだったでしょうか暇なもんでちよっと覘いてみると、どうやら開会式が今始まったとこのようでした。開会式といっても今の時代は入場行進とかやらないんですね。それと並んでいるのか、ただ集まっているだけなのか隊列がもうめちゃくちゃ。

私らの時代の時はと云っても、もう50年以上も経つ半世紀前のことですが運動会と云えばまず入場行進からでした。またこの入場行進ですが運動会というより歩行訓練のようもので、めちゃくちや練習をやらされました。私はこういっちゃ何だけど学力は乏しかったのですが、体力と運動能力は長けていたから、本来運動会と云えば楽しかったはずですがあまり良い想いでは残っていません。それよりあの連日やらされた行進の練習がいやな思いでとして残っています。

縦横を合わせ!!。曲がるときは直角に曲がれ!!。頭をあげて前を見よ!!。こらっしゃべるな!!。もっと足をあげろ!!。あけてもくれてもこの練習ばっかし、お偉い先生方によると何でもここの中学校の運動行進は有名やったらしい。今も卒業アルバムが残っていてこの行進風景が写っている。私は背が高いので前の方でばっちり写っている。よくよく見ると確かによく揃っていて綺麗だが、いまどきの運動会から見るとこれはもう何処かの軍事パレードじゃないか。あのころはあーだったんでしょうね。東京オリンピックの日本選手団の行進をみたら想像できると思います。

午後終わる寸前の最後の種目全員リレーを見せてもらいました。私らの時とはプログラムはもうさま変わりで、100メートル走とか走り幅跳びに高跳びとかはないんですね。リレーと云えば代表の足が速い生徒が走るもので、クラス対抗リレーと町内別対抗リレーがありました。私は短距離は速かったので一応いつも選手だったもんです。とまぁーこの全員リレー見せてもらいましたが、ワイワイキャーキャーと盛り上がっていてそれはそれはもう楽しい様子でしたわ。中でも一番盛り上がっていたのは担任の先生方、自分とこのクラスを応援するのに北側と南側の2つのバトンタッチゾーンを行ったり来たりメガホンを持って大騒ぎ。

私らの時は学校の先生がこのようにはしゃぐ事は考えられませんでした。ど田舎の中学校で、先生といえばお寺のお坊さんばっかしだったから先生がはしゃぐと云うことは考えられなかったですわ。まあーそんなことでいまどきの中学生の運動会を見せてもらいましたが、どの顔も楽しいかぎりの顔をしていました。最後にはクラス別で、想い想いに先生ならびに保護者の方でデジカメ撮影をやっていて歓声があがっていました。なんやかんや云うてもやっぱし若いと云うのはいいですわ。羨ましい、もう一回自分も中学生になってあの全員リレー走ってみたい。


同じカテゴリー(晴耕雨読日記)の記事画像
ええ~これは凄いわ
備蓄米
白石温麺
雀を見なくなった。
関西一のいちご園
出し惜しみに売り惜しみ
同じカテゴリー(晴耕雨読日記)の記事
 ええ~これは凄いわ (2025-04-08 17:01)
 備蓄米 (2025-03-19 17:27)
 白石温麺 (2025-03-11 10:13)
 雀を見なくなった。 (2025-03-01 17:40)
 関西一のいちご園 (2025-02-25 17:41)
 出し惜しみに売り惜しみ (2025-02-02 17:27)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人