2020年08月06日
過去最多とか
昨日のコロナ感染者が県内では最多の29人とのニュースがありました。しかも草津市内では9人が、それにしかも院内感染だったとか。ただ軽症であるとのことなのですこしは安堵しています。だけどこれって本当に私にとって難儀な話なんです。
実はですね、実のところ普段の不摂生がたたって入院する羽目になってしまいました。今日これから入院の事前説明がありもうすぐ行くことになっています。入院後のことも心配だし、院内生活でのコロナ対策の事も心配だし偉いことになってしまいました。とりあえずは1日中ベッドで寝ている事にします。
先ほどから暇だと思うからとりあえず昔買っておいた本を5、6冊選んでみました。あと何を持っていけばよいやら思い浮かばないです。
実はですね、実のところ普段の不摂生がたたって入院する羽目になってしまいました。今日これから入院の事前説明がありもうすぐ行くことになっています。入院後のことも心配だし、院内生活でのコロナ対策の事も心配だし偉いことになってしまいました。とりあえずは1日中ベッドで寝ている事にします。
先ほどから暇だと思うからとりあえず昔買っておいた本を5、6冊選んでみました。あと何を持っていけばよいやら思い浮かばないです。
Posted by 吉祥 at 10:37│Comments(8)
│晴耕雨読日記
この記事へのコメント
こんにちは。
暑い時なので涼しい病院で読書を楽しんでください。
暑い時なので涼しい病院で読書を楽しんでください。
Posted by 爺爺の手習い
at 2020年08月06日 14:13

入院説明のある病院わかりました。家の近所の病院ですね。しっかりなおしてくださいね。
Posted by そば打ちおじさん
at 2020年08月06日 15:33

爺爺の手習いさんへ。
今晩は暑かったですね。しかしですね吾輩にとっては快適なんです。なんやかんや云っても夏はこうでなくては夏とは言えません。寒いのは大の苦手なんですが、暑いのは少々暑いのは大歓迎なんです(*^_^*)。
今日入院説明受けてきました。一応ですね全身麻酔の手術なので、楽しんでいる場合ではないと思いますが時間が有り余ると思うので本でも読んで時を過ごそうと思っています。
今晩は暑かったですね。しかしですね吾輩にとっては快適なんです。なんやかんや云っても夏はこうでなくては夏とは言えません。寒いのは大の苦手なんですが、暑いのは少々暑いのは大歓迎なんです(*^_^*)。
今日入院説明受けてきました。一応ですね全身麻酔の手術なので、楽しんでいる場合ではないと思いますが時間が有り余ると思うので本でも読んで時を過ごそうと思っています。
Posted by 吉祥 at 2020年08月06日 18:50
そば打ちおじさんへ。
そうそうその通りです。全館面会禁止で遠方からの患者さんの面会も禁止なんだそうです。よりによってこんな時期に入院することになるとは思いもよりませんでした。今日入院に関しての書類をわんさかと貰ってきました。今はもう疲れてみる気もしなくて、明日にでも書類に目を通すことにしました。
なんかパワーが日々減っていくようで凹んでいます。
そうそうその通りです。全館面会禁止で遠方からの患者さんの面会も禁止なんだそうです。よりによってこんな時期に入院することになるとは思いもよりませんでした。今日入院に関しての書類をわんさかと貰ってきました。今はもう疲れてみる気もしなくて、明日にでも書類に目を通すことにしました。
なんかパワーが日々減っていくようで凹んでいます。
Posted by 吉祥 at 2020年08月06日 18:59
お久しぶりです。 覚えていてくださるでしょうか?
入院・手術 何かと不安だとは思いますが、お医者さま、看護婦さんにお任せすれば、大丈夫です。
何か困ったこと、不都合な事があればなんでもお話ししてみるといいですよ。
大丈夫です。すぐに元気になれます♪
入院・手術 何かと不安だとは思いますが、お医者さま、看護婦さんにお任せすれば、大丈夫です。
何か困ったこと、不都合な事があればなんでもお話ししてみるといいですよ。
大丈夫です。すぐに元気になれます♪
Posted by yume at 2020年08月06日 21:15
yumeさんへ。
おはようございます。
知ってますよ。よ~く覚えています。
実家に帰るとき、今も時々江若鉄道の廃線跡の道路を帰っています。先月この廃線跡を走っていると、廃線跡横に住む小、中時代の同級生に出くわいました。大の仲良しだつたものですから、よく帰り際には寄ります。
誰それがなくなったの話ばかりで淋しくなってしまいます。それ以外の話は病気の話と年金の話景気のよい話は出てきませんわ。
既に細胞の一部を取って検査してもらっていて、悪性のものではないと聞いているのでその点は安心しています。消化器系統とかの内臓ではなくて耳なんです。でも一応全身麻酔になるらしいです。
昨日病院で説明受けたのですが、みなさんピリピリされています。医療関係の方々には頭が下がります。入院中は出来るだけ迷惑かからないようにおとなしくしています。
コメントありがとうございました。
おはようございます。
知ってますよ。よ~く覚えています。
実家に帰るとき、今も時々江若鉄道の廃線跡の道路を帰っています。先月この廃線跡を走っていると、廃線跡横に住む小、中時代の同級生に出くわいました。大の仲良しだつたものですから、よく帰り際には寄ります。
誰それがなくなったの話ばかりで淋しくなってしまいます。それ以外の話は病気の話と年金の話景気のよい話は出てきませんわ。
既に細胞の一部を取って検査してもらっていて、悪性のものではないと聞いているのでその点は安心しています。消化器系統とかの内臓ではなくて耳なんです。でも一応全身麻酔になるらしいです。
昨日病院で説明受けたのですが、みなさんピリピリされています。医療関係の方々には頭が下がります。入院中は出来るだけ迷惑かからないようにおとなしくしています。
コメントありがとうございました。
Posted by 吉祥 at 2020年08月07日 07:43
お久しぶりです。十分ご養生お願いしますよ!
たぶん貴兄入院予定の病院は、5年ほど前突発難聴になり、地元の耳鼻科の先生が入院紹介を持たせてくれた病院だと推察します。検査結果腎臓が弱っており、入院し強力なステロイド薬が使えないので、薬の処方のみで自宅療養となりました。結果日常生活に支障はないものの、突発難聴になった側の耳は、高音域(4000hz)が聞き取りにくい(明瞭度が悪い)状態です。医師の説明では、突発難聴の治癒率3割程度と説明を受けましたが、実際友人たちの話を聞くと回復が難しいとのこと、よく回復したものだと思います。以上がが私の耳履歴です。
この7月からコロナ自粛から解放されテニスも再開しています。またお元気な姿でお会いできるといいですね。
たぶん貴兄入院予定の病院は、5年ほど前突発難聴になり、地元の耳鼻科の先生が入院紹介を持たせてくれた病院だと推察します。検査結果腎臓が弱っており、入院し強力なステロイド薬が使えないので、薬の処方のみで自宅療養となりました。結果日常生活に支障はないものの、突発難聴になった側の耳は、高音域(4000hz)が聞き取りにくい(明瞭度が悪い)状態です。医師の説明では、突発難聴の治癒率3割程度と説明を受けましたが、実際友人たちの話を聞くと回復が難しいとのこと、よく回復したものだと思います。以上がが私の耳履歴です。
この7月からコロナ自粛から解放されテニスも再開しています。またお元気な姿でお会いできるといいですね。
Posted by どんたく at 2020年08月07日 14:24
どんたくさん今晩は。
お元気そうで何よりです。テニスの方を再開されたとか、近くまで来ておられるんや。一度顔を見せてくださいな、日にもよりますが朝の10時頃までなら菜園で野良をやっていると思います。
5年前に耳を突発性難聴により患ったとのこと、5年前だったら出会っていなかったけ。私も現役のころから難聴との定期診察を会社で受けています。今回は難聴とは少し違うと思うのですか゛。
もう何年も前から耳の中になんか出来ているとは思っていたのですが、なんせ身体のケアについては無頓着なもんでほったらかしにしていました。この春頃から左の耳に何か石を詰められたように感じてきて、耳鳴りするわ痒いは人の話が聞きづらくなるわで渋々耳鼻科で診察を受けました。
ようここまでほっとかはりましたなとお医者さんにお褒めの言葉をいただきました(*^_^*)。そこからがもうドタバタの始まりで、どんたくさんが指摘の市内の浜街道沿いの病院で手術することになってしまいました。
何分このご時世PCR検査から受けないとダメみたいし、その他諸々と大変なことになってしまいました。状況により1年後にもう一度手術しないといけないかも知れないと云われました。何もかも含めて凹んでしまいました。
歴史散策はもうやっていません。病気とは関係ないのですがもう歩きがきつくなってきました。体力の衰えを痛切に感じる昨今です。でも何とかギリギリ菜園だけは頑張っています。これが出来んようになったら終わりでしょうな。興味ある記事はもう書けないのですが、時々コメントで近況お知らせくださいお待ちしています。
お元気そうで何よりです。テニスの方を再開されたとか、近くまで来ておられるんや。一度顔を見せてくださいな、日にもよりますが朝の10時頃までなら菜園で野良をやっていると思います。
5年前に耳を突発性難聴により患ったとのこと、5年前だったら出会っていなかったけ。私も現役のころから難聴との定期診察を会社で受けています。今回は難聴とは少し違うと思うのですか゛。
もう何年も前から耳の中になんか出来ているとは思っていたのですが、なんせ身体のケアについては無頓着なもんでほったらかしにしていました。この春頃から左の耳に何か石を詰められたように感じてきて、耳鳴りするわ痒いは人の話が聞きづらくなるわで渋々耳鼻科で診察を受けました。
ようここまでほっとかはりましたなとお医者さんにお褒めの言葉をいただきました(*^_^*)。そこからがもうドタバタの始まりで、どんたくさんが指摘の市内の浜街道沿いの病院で手術することになってしまいました。
何分このご時世PCR検査から受けないとダメみたいし、その他諸々と大変なことになってしまいました。状況により1年後にもう一度手術しないといけないかも知れないと云われました。何もかも含めて凹んでしまいました。
歴史散策はもうやっていません。病気とは関係ないのですがもう歩きがきつくなってきました。体力の衰えを痛切に感じる昨今です。でも何とかギリギリ菜園だけは頑張っています。これが出来んようになったら終わりでしょうな。興味ある記事はもう書けないのですが、時々コメントで近況お知らせくださいお待ちしています。
Posted by 吉祥 at 2020年08月07日 20:24