2022年04月21日

無水カレー

無水カレー

昨日だが家内が玉ねぎ10個ほど使ったらあかんやろうかと云う。別にかまわんけど何すんねんと聞くと、17日の日曜のテレビで相葉マナブさんが神奈川の小田原で、無水カレーなるものを作ってやって美味しいそうやったので一回作ってみようと思って。
無水カレーなるもの聞くと、何でも水を使わず野菜が持っている水分だけで作るカレーなんだそうです。よく分からないけどとりあえず畑に行って10個ほど取ってきましたが、家の玉ねぎは少し小さいのでもう5個ほどいると云う。

今、畑には極早生の玉ねぎが食べられる大きさにはなっているが、何の病気が分からないが病気になって半分近く処分しました。15も使ってしまったらあとわずかになってしまうけど、次の赤玉もやがて食べられる大きさになつてきているからまっいいか。

無水カレー

無水カレーは甘みがたっぷりのカレーとのことだが、水分がないのでコテコテで確かに旨味はあるけど食べにかった。今、玉ねぎが高くて玉ねぎ15個も使ったら高級料理やがなぁ~。


同じカテゴリー(玉ねぎ)の記事画像
新玉ねぎ
秋刀魚
今朝の天声人語から
玉ねぎが引く手あまたです
新玉ねぎと鯖缶のマヨポン
選抜始まったけど・・・
同じカテゴリー(玉ねぎ)の記事
 新玉ねぎ (2023-04-06 09:06)
 秋刀魚 (2022-09-12 11:54)
 今朝の天声人語から (2022-05-07 15:38)
 玉ねぎが引く手あまたです (2022-04-26 17:13)
 新玉ねぎと鯖缶のマヨポン (2021-04-03 09:16)
 選抜始まったけど・・・ (2021-03-21 08:24)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人