2022年04月13日

松本剛選手

朝日新聞を購読されている滋賀咲くブロガーの方結構いらっしゃると思うのですが、今日のスポーツ面に「ボス初連勝「1」誰の背に」「先制打の松本剛浮上」に気づかれた方おられますか。

松本選手は帝京高校出身で今年28歳で日本ハムの外野手です。私はファンではないけどず~と注目しています。だけどここまで一流とはいかなくて、定位置が確保されたレギュラー選手ではないです。

が、この選手の事、ある事件?????をきっかけにずっと注目しています。

その事件とは決して生臭い話ではありません。

そう今から10年程前の夏の甲子園大会。滋賀県代表は県立八幡商業が出場していました。1回戦は山梨代表の山梨学院大学付属高校。ここに見事勝って2回戦に進出。2回戦の相手は東京代表帝京高校。相手が悪すぎる、どう見ても勝ち目はなく案の定相手は背番号10を先発さしてきた。ところがこの控え投手にも打ちあぐね、チャンスらしいチャンスもないまま9回表まできてしまった。スコアは3-0。

しかし何とかくらいついて、1点をもぎ取りワンアウト1塁2塁とチャンス。ここで2番バッターがしぶとくボールを選んで四球で出塁し満塁に。そしてバッターは3番がバッターボックスに立った。ここでカーンと鋭い打球がショートへ、ヨシと思いきやアカン?おあつらえ向きのダブルプレーや。

が、ここで事件が起こってしまった???。こともあろうにショートがトンネルしてしまい、ワンアウト満塁となってしまった。ここでバッターは八商が誇るスラッガー遠藤選手。どうなったかと云うとなんとなんと満塁ホームラン。この後9回裏はエースの吉なんとか君に代打を出したので、10番の真野君だったかなぁがきっちり抑えて見事5-3で勝利しました。

あの時何でもないショートゴロをさばいていたら、Wプレーで試合が終わっていたのにね。今年の近江も感動したけど、あの試合はそれ以上に感動しました。

そうそう言いたかったのは、あの時ショート守っていて痛恨のエラーしたのがこの松本選手なんです。松本選手はその後日ハムから指名されてプロ入りしたけど、遠藤選手は高校で野球はおさらばしたみたいです。

帝京に勝って3回戦は作新学院でした。どうしてもこの試合見たくて甲子園まで行きました、甲子園での観戦はこれが最後となりました。この試合の事画像付きでブログ記事にしたこと今も覚えています。結果は負けたけどいい試合だったと記憶しています。この時の記事はこのブログの何処かに残っています。

今日の新聞を見て10年前のこと思い出しました。最後までお付き合いくださってありがとう。


 


同じカテゴリー(高校野球)の記事画像
備蓄米
滋賀から二校とはならないか
桜に甲子園も一気に開花
膳所の選出はサプライズでしたね
号外、、、、近江、彦根東、膳所とトリプル出場へ
来春のセンバツに近江、彦根東の2校が出場か
同じカテゴリー(高校野球)の記事
 備蓄米 (2025-03-19 17:27)
 大阪桐蔭高校が助っ人に (2025-03-18 15:59)
 対戦相手は敦賀気比 (2025-03-07 09:55)
 滋賀から二校とはならないか (2024-10-28 18:17)
 履正社高校に勝った (2024-10-19 16:00)
 彦根総合負けたけど行けるのでは。 (2022-10-30 16:53)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人