2009年03月18日
お彼岸さんですね。


暖かくなってきて土筆がいっきに伸びだした。スギナは痩せ地で酸性土壌
のところによく生えるようです。農道の路肩にびっしりと生えていました。
寒さ暑さも彼岸までといいます。春になりました。

白いタンポポをみつけた、、、、、だが中央は黄色でこれってシロバナタンポポ?。
キビシロタンポポじゃないの。
Posted by 吉祥 at 13:08│Comments(8)
│晴耕雨読日記
この記事へのコメント
吉祥さん、今日は。気温が上がり春らしい陽気になりましたね。これでは桜の開花も早まるでしょうね。土筆も出ていますか。すごく多いですね。食用にされる方も多いですよ。
所で、琵琶湖大橋のメロディー道路を走ってきました。610mの区間を最初は50kmぐらいで入り、40km位まで速度を落とした結果は40km位の速度の方が「琵琶湖周航の歌」が良く聞こえると思いました。後続車はどんどん追い抜いて行きました。どのような条件の時が最適か興味がありますね。
所で、琵琶湖大橋のメロディー道路を走ってきました。610mの区間を最初は50kmぐらいで入り、40km位まで速度を落とした結果は40km位の速度の方が「琵琶湖周航の歌」が良く聞こえると思いました。後続車はどんどん追い抜いて行きました。どのような条件の時が最適か興味がありますね。
Posted by kobatoan at 2009年03月18日 16:45
kobatoanさん今晩は。
今日は暖かい日でしたね。5月の中旬の気候ですか?。
土筆は農面道路とか言いますよね、シモガサのカントリーの横の道を守山メロンまで続く道です。琵琶湖博物館を左に見えるあたりにびっしりと生えていました。
土筆はまだ食べたことことありません。佃煮にでもするのでしょうか。
琵琶湖大橋通られたようですね、40キロで走行がよいとか?。
今度通ったら確かめてみます。追い越すとなると左側の車線を走行することになります。左側車線は鳴らないと思いますよ。
今日は暖かい日でしたね。5月の中旬の気候ですか?。
土筆は農面道路とか言いますよね、シモガサのカントリーの横の道を守山メロンまで続く道です。琵琶湖博物館を左に見えるあたりにびっしりと生えていました。
土筆はまだ食べたことことありません。佃煮にでもするのでしょうか。
琵琶湖大橋通られたようですね、40キロで走行がよいとか?。
今度通ったら確かめてみます。追い越すとなると左側の車線を走行することになります。左側車線は鳴らないと思いますよ。
Posted by 吉祥
at 2009年03月18日 20:48

kobatoanさんが、40キロに落としたら、はっきりとメロディーが聞こえたって、本当に興味がありますね。
こんなにツクシが沢山出ていたとは知りませんでした。
はかまを取って、卵とじにすると美味しいですよ。
そういえば何年食べてなかったかなあ・・・
こんなにツクシが沢山出ていたとは知りませんでした。
はかまを取って、卵とじにすると美味しいですよ。
そういえば何年食べてなかったかなあ・・・
Posted by ノンノン
at 2009年03月19日 01:08

ノンノンさんこんにちは。
綺麗なメロディーになって聞こえるには、40㌔に設定でもしてあるのでしょうか。しかし不思議ですなあー。
土筆はまだ一度も食べたことありません。苦くないですかね。
綺麗なメロディーになって聞こえるには、40㌔に設定でもしてあるのでしょうか。しかし不思議ですなあー。
土筆はまだ一度も食べたことありません。苦くないですかね。
Posted by 吉祥
at 2009年03月19日 12:25

追い越し車線で40キロとは、随分ゆっくりですよね!
早く感動を味わいたいのですが、主人を誘っても、子供を誘っても、お金が掛かるといって、付いてきてくれません↓
寂しい家族です!
今度、用事を作って一人で行きます。
早く感動を味わいたいのですが、主人を誘っても、子供を誘っても、お金が掛かるといって、付いてきてくれません↓
寂しい家族です!
今度、用事を作って一人で行きます。
Posted by meme
at 2009年03月19日 17:50

memeさん今晩は。
ご主人の意見のほうが正しいと私は思いますよ。なにも無理に行くことはないと思います。ただもしも通ることがあれば思い出してほしいと思います。
私も今度通るときは40キロを意識して走ります。
ご主人の意見のほうが正しいと私は思いますよ。なにも無理に行くことはないと思います。ただもしも通ることがあれば思い出してほしいと思います。
私も今度通るときは40キロを意識して走ります。
Posted by 吉祥
at 2009年03月19日 21:50

通りました!聞こえました!
いつもより、みんなゆっくり走っていて、
車が混んでいるような印象でした。
道路をよ~く見ると、いっぱい路面に線が見えました。
微妙な具合に路面を削って、道路から音が聞こえていたのですね!
しかし、考えた人すごいですよね。レコードと同じ原理かな?
白いタンポポを、毎年見られる辺りに見に行ってみましたが
まだ早いのか、咲いていませんでした。
他の草も背が低かったので、これからかなあ?
いつもより、みんなゆっくり走っていて、
車が混んでいるような印象でした。
道路をよ~く見ると、いっぱい路面に線が見えました。
微妙な具合に路面を削って、道路から音が聞こえていたのですね!
しかし、考えた人すごいですよね。レコードと同じ原理かな?
白いタンポポを、毎年見られる辺りに見に行ってみましたが
まだ早いのか、咲いていませんでした。
他の草も背が低かったので、これからかなあ?
Posted by green-ribbon at 2009年03月20日 10:44
green-ribbonさん今晩は。
昨日夜に私も通りました。2回目です。
味わって通おりかったのですが一瞬でした。
メロディーが聞ける距離が短かすぎますね。
大橋全部をメロディー区間にしてほしいです。
今日タンポポ探しに行っていました。風がきつくて寒かったです。
シロバナタンポポ見つけましたよ。
昨日夜に私も通りました。2回目です。
味わって通おりかったのですが一瞬でした。
メロディーが聞ける距離が短かすぎますね。
大橋全部をメロディー区間にしてほしいです。
今日タンポポ探しに行っていました。風がきつくて寒かったです。
シロバナタンポポ見つけましたよ。
Posted by 吉祥
at 2009年03月20日 19:03
