2012年01月21日

皇帝ダリアの芽だし

皇帝ダリアの芽だし

数年前から、やたら背丈の高いピンクの花が咲いているのを見かけます。皇帝ダリアというのだそうで珍しさもあって人気を博していたそうです。昨年親戚にこの皇帝ダリアがあるのを見ました。

話していると挿し芽すれば案外簡単に芽だしができるそうであります。
節のところで切って、ミズゴケに巻いておけば節のところから新芽がででくるそうです。茎を貰ってきて節のところで切断するのですが、ハサミでは到底切れません。ノコギリでもって切りました。花の茎というよりこれは完全に竹です。

言われたとおりミズゴケに巻いて窓際に置いているのですが、今日5個あるうちの一つをじっくり観察してみると、何となく新芽と思えるのが節のところにあるのを発見。
新芽は春先に出てくると聞いたのだが、このまま新芽であってほしいものです。ところで仮に新芽だとしたらこのあとは土に植えるだけでよいのかなぁー。


同じカテゴリー()の記事画像
千両に野鳥が
百花繚乱
ルピナスの花
なぜこうも赤い久留米ケイトウ
コスモスロード
久留米ケイトウ
同じカテゴリー()の記事
 千両に野鳥が (2021-12-19 16:31)
 百花繚乱 (2021-05-20 19:48)
 ルピナスの花 (2021-04-28 16:36)
 なぜこうも赤い久留米ケイトウ (2015-08-30 08:04)
 コスモスロード (2014-10-05 09:24)
 久留米ケイトウ (2014-08-26 23:40)


この記事へのコメント
冷たい雨ふりでね
皇帝ダリア そうして増やすんですか~?
ほんに新芽らしき芽が見えますよ!!
遅くまで咲いてるのを、最近よく見かけます 
Posted by パルパル at 2012年01月21日 16:53
パルさんこんばんは。
この花のことを知ったのは2年前なんです。特に昨年はやたらと目にするようになりました。
詳しいことはまったく知らないのですが、なんせ背丈が3m以上になるらしいですね。
遅ればせながら私もブームに乗りたくてね。でもほんとうに新芽の誕生なのでしょうかね。
Posted by 吉祥吉祥 at 2012年01月21日 18:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人