2008年02月24日
金柑の甘露煮




鍋に取り出して金柑をまずゆがきますこれを2回やりました、苦味とあくを取るためだそうです。
金柑が200グラムでしたから、グラニュー糖60グラムを入れて煮ました、約15分ほどかき混ぜながら煮込んでさらにグラニュー糖40グラムを追加してさらに20分煮込んで完成。

蜂蜜を入れるのを忘れてしまいました、家族によるとさっぱり味で市販のようにいやらしく甘くないとの評価を受けました。私は見ただけで食べる気は起こらんかったです

Posted by 吉祥 at 16:58│Comments(8)
│果樹
この記事へのコメント
吉祥さん、またまた美味しそうな金柑の甘露煮ですね。
本当にネットで調べるっていろんな参考がゴロゴロつまっていますね。
「活きがい探し」でも、男性の方が「男の料理」をやっていました。
そのままいろんな事に挑戦して、畑で取れたお野菜に息吹を与え、美味しく頂く喜びを味わうと、作るのもいとおしくなるのでは・・・今までと違った意味で、畑が楽しくなりますね。
私もやりたいが・・・主人は駄目、ここは花だけ・・・ウ~ン、残念。
本当にネットで調べるっていろんな参考がゴロゴロつまっていますね。
「活きがい探し」でも、男性の方が「男の料理」をやっていました。
そのままいろんな事に挑戦して、畑で取れたお野菜に息吹を与え、美味しく頂く喜びを味わうと、作るのもいとおしくなるのでは・・・今までと違った意味で、畑が楽しくなりますね。
私もやりたいが・・・主人は駄目、ここは花だけ・・・ウ~ン、残念。
Posted by ノンノン
at 2008年02月25日 00:00

ノンノンさんへ
ネットでなんでも調べられますから便利になりましたね、百科辞典が売れなくなったと聞きましたが頷けます。畑は私のライフワークかも知れないです人それぞれに興味が違ってまた得て得てがありますから、ご主人は私が到底真似することが出来ないこときっとお持ちだろうと思っています。
先日じゃがいもの植え床の準備に土を掘り返しましたがしばらく鍬もっていないせいか、息が上がってしまってぜいぜいせいせいとなってしまいました。寒くて畑作業は断念してしまいました、暖かくなってきたら少しづつ鈍った身体に活を入れていこうと考えています。
ネットでなんでも調べられますから便利になりましたね、百科辞典が売れなくなったと聞きましたが頷けます。畑は私のライフワークかも知れないです人それぞれに興味が違ってまた得て得てがありますから、ご主人は私が到底真似することが出来ないこときっとお持ちだろうと思っています。
先日じゃがいもの植え床の準備に土を掘り返しましたがしばらく鍬もっていないせいか、息が上がってしまってぜいぜいせいせいとなってしまいました。寒くて畑作業は断念してしまいました、暖かくなってきたら少しづつ鈍った身体に活を入れていこうと考えています。
Posted by 吉祥
at 2008年02月25日 10:45

吉祥さんへ
こんばんは、ご無沙汰です〜
すっかりブログさぼり癖がついてしまって。。。いかん、いかん。
すごいなあ〜!私も作ったことないなあ〜
和スイーツですね!
こんばんは、ご無沙汰です〜
すっかりブログさぼり癖がついてしまって。。。いかん、いかん。
すごいなあ〜!私も作ったことないなあ〜
和スイーツですね!
Posted by noimaru at 2008年02月25日 23:48
ムリをされないようにネ・・・
寒いときはぎっくり腰などもおき易いので、くれぐれもご用心。
本当にネットで調べられたら、高い百科事典は売れなくなるでしょうね。
必要なのだけコピーしたら、寝かせる本は要らないものね。
寒いときはぎっくり腰などもおき易いので、くれぐれもご用心。
本当にネットで調べられたら、高い百科事典は売れなくなるでしょうね。
必要なのだけコピーしたら、寝かせる本は要らないものね。
Posted by ノンノン
at 2008年02月26日 00:10

noimaruさんへ
ブログ更新してくださいよ忘れられてしまいますよ(笑)、甘露煮は簡単にできてもの足りないぐらいです。ようするに砂糖いれて煮るだけです、風邪予防だとか言ってお湯いれて飲んでるみたいです。来年はたくさん成るように努力します。
ブログ更新してくださいよ忘れられてしまいますよ(笑)、甘露煮は簡単にできてもの足りないぐらいです。ようするに砂糖いれて煮るだけです、風邪予防だとか言ってお湯いれて飲んでるみたいです。来年はたくさん成るように努力します。
Posted by 吉祥
at 2008年02月26日 12:24

ノンノンさんへ
実は今までに何回も腰、肩いためています、でも病気じゃないからとそのままにしとくと自然に治っています。でもその間がつらいです、寒い日は事前に準備体操してからと思いつついきなりやっています。もう若くないから気をつけないといけないですね。
ブログといいネットから色んな情報が入ってきて楽しんでおります。
実は今までに何回も腰、肩いためています、でも病気じゃないからとそのままにしとくと自然に治っています。でもその間がつらいです、寒い日は事前に準備体操してからと思いつついきなりやっています。もう若くないから気をつけないといけないですね。
ブログといいネットから色んな情報が入ってきて楽しんでおります。
Posted by 吉祥
at 2008年02月26日 12:29

そうですよ、お互い若くないですから、年も20代に生まれ変わったので・・・といいながら気だけは若くも、確実に衰えがやってきています。
恐れていては何もならないので、事前の準備と、私は首を温めています。
本当にブログは素晴らしい情報が入りますよね。
吉祥さんがこれから何を・・・といつも楽しみにしています。
恐れていては何もならないので、事前の準備と、私は首を温めています。
本当にブログは素晴らしい情報が入りますよね。
吉祥さんがこれから何を・・・といつも楽しみにしています。
Posted by ノンノン
at 2008年02月26日 22:01

ノンノンさんへ
気は若くてもといいつつやはり体力の衰えは実感しています、少し動くと翌朝体の節々が痛くなってしまいます。
いつもブログみていただいてありがとうございます、春になれば楽しいブログになればと思っています。
気は若くてもといいつつやはり体力の衰えは実感しています、少し動くと翌朝体の節々が痛くなってしまいます。
いつもブログみていただいてありがとうございます、春になれば楽しいブログになればと思っています。
Posted by 吉祥
at 2008年02月27日 09:57
