2012年10月15日

第28回草津市遺跡発掘調査報告会

第28回草津市遺跡発掘調査報告会 第28回草津市遺跡発掘調査報告会

遺跡発掘調査報告会に行ってきた。草津市では毎年遺跡発掘調査報告会を開催していて、私も毎年この報告会には参加しています。
今年度の報告会は、中沢遺跡、大定木遺跡、宮前遺跡の3例の報告がありました。

中沢遺跡については今年の3月に現地にて説明会がありました。(その時の様子)
また宮前遺跡については、八稜鏡が出土したとの新聞報道で知っていました。(その時のブログ)

ただ大定木遺跡については予備知識は全くなくて、興味を持って聴講してきました。
大定木遺跡は草津の青地にある遺跡だそうで、宅地開発に伴い発掘調査が行われたそうです。遺構から円墳2基と方墳が2基検出されたと発表されました。
また人形(ひとがた)が2点出土されたと報告がありました。人形については県内では25例なのだそうですが、墨書きによる目、鼻、口が表現されたものは市内では初めての出土なんだそうです。

またその使用目的については、大祓えなどで身体を清めるのに使われたのではなかろうかと言うことでした。当時はこの人形で体をなでて、息を吹きかけた後人の身代わりとして川などに流していたそうだ。
この大定木遺跡で発見された人形は、溝から出土されたことから祓えなどの祭祀用と考えているそうです。

市内の熱心な考古ファンの参加で質疑応答もあり、また身近な遺跡なので興味をもって聴く事ができました。草津文化財保護課では今後もこの報告会を続けていくと同時に、遺跡に関する各種の催しを開催したいとの司会者の弁があり、期待をもって帰ってきました。

*今回の報告会で議題となった各遺跡の一部の出土品が、現在草津市立草津宿街道交流館で展示されています。




同じカテゴリー(晴耕雨読日記)の記事画像
運転免許証の更新
ええ~これは凄いわ
備蓄米
白石温麺
雀を見なくなった。
関西一のいちご園
同じカテゴリー(晴耕雨読日記)の記事
 2,000円って云うけど (2025-05-25 09:13)
 運転免許証の更新 (2025-05-08 09:36)
 ええ~これは凄いわ (2025-04-08 17:01)
 備蓄米 (2025-03-19 17:27)
 白石温麺 (2025-03-11 10:13)
 雀を見なくなった。 (2025-03-01 17:40)


この記事へのコメント
吉祥さん、今日は。草津市遺跡発掘調査報告会で、また新しい発掘があったようですね。毎年、この報告会は興味あることが報告されますね。こちらに来てから、「下之郷遺跡・資料館」や「伊勢遺跡」、大岩山古墳群の一つ宮山古墳などを見てきました。
野洲川流域は遺跡が多く、これからも楽しみです。
Posted by kobatoan at 2012年10月15日 16:01
kobatoanさんへ。
こんばんは。落ち着かれましたでしょうか。
伊勢遺跡に早速行かれたようで、今しがたHPにお邪魔しました。
難しいことは何一つとして分からないのでいすが、せめて住んでいる地域の通史だけは知っておくべきだと思っています。
遺跡の発掘調査の報告会も違う角度から見ると楽しいものです。
Posted by 吉祥吉祥 at 2012年10月15日 19:47
招待状もらいましたけど、いけませんでした。
文化交流館へいってきますわ。

18日の件ですが、土曜日にはいてません。あしたいってきますわ。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2012年10月15日 22:45
そば打ちおじさんへ。
報告会は市内の遺跡の紹介ですから、親しみがあり参考になりました。
18日は天候がどうなのか気になるところですが、私もそは打ちさんの補足説明ができる準備だけはやっておきます。
Posted by 吉祥吉祥 at 2012年10月16日 07:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人