2013年05月17日

デコポンの花が咲いた

 

もう10年ほど経つであろうか。デコポンの苗を畑のほうに植えておいた。まあ~最低5年ぐらいは花は咲かないだろうと考えて、一応気長には待っていた。ところが5年どころか7年経っても8年経っても、花が咲く気配は感じられなく、ひょっとしてこの木にはもういつまで待っても花はつかないのではと思うようになっていた。

今年もまた一向に花が咲くそぶりも感じられないので、もう諦めて切り倒してしまおうかと思っていた矢先、昨日視線をあげてみるとなんと花が咲いているではないか。へぇーようやく咲いてくれた。

このデコポンであるが種苗登録はされていないのだが、登録商標がされているとかで何ともややこしい柑橘なんだそうだ。暖地でないと本当のデコポンではなく、酸っぱいものしか出来ないそうだ。糖度検査が行われて検査に通ったものだけがデコポンで市場に出せるみたい。では基準以下のものはと言うと、品種名の不知火となってしまう何とも複雑な蜜柑なんだそうだ。
デコポンは早々に諦めているので、不知火でよいから何とか数個、結実してくれないだろうか。  


Posted by 吉祥 at 07:40Comments(2)果樹
< 2013年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人