2008年06月05日

西洋アジサイ

西洋アジサイ
梅雨入りしたそうで気分も晴れないです。しかし雨も降ってもらわないと困るしそれに毎日降るわけでもないから良しとしておきます。

白色の鉢植え西洋あじさいを以前買って何年かは植え替えしていましたが、鉢植えだと花芽が付きにくいしそれにどうしても枝が徒長してしまいます。コンパクトに花咲かす秘訣はどこにあるのでしょうか。鉢植えを諦めて地植えにしました。毎年刈り込みは一応やっていますがそれでも年々大きくなっていきます。

日本アジサイと言うのでしょうか以前庭に植えていましたが、とんでもないほど大きくなってきて切り倒しました。その点西洋アジサイはあまり大きくならなくていいです。ここの滋賀咲くブログでもよく書かれていますが、守山にバラ園がありその近くにアジサイ園もありまが紫陽花は奈良の矢田寺とか京都の三千院、三室戸寺のイメージがあって傘を片手にお寺さんでみたいものです。






タグ :

同じカテゴリー()の記事画像
千両に野鳥が
百花繚乱
ルピナスの花
なぜこうも赤い久留米ケイトウ
コスモスロード
久留米ケイトウ
同じカテゴリー()の記事
 千両に野鳥が (2021-12-19 16:31)
 百花繚乱 (2021-05-20 19:48)
 ルピナスの花 (2021-04-28 16:36)
 なぜこうも赤い久留米ケイトウ (2015-08-30 08:04)
 コスモスロード (2014-10-05 09:24)
 久留米ケイトウ (2014-08-26 23:40)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人