2015年04月23日
初めてのイチゴ苗
3月の初めごろだったと思う。近くのホームセンターでイチゴ苗が売られていた。イチゴを買いに行ったのではなかったのだが、何の目的で行ったのか、そうそうじゃがいもの種イモを買いに行ったんだわぁー。一般的にイチゴの苗の植え付けは秋のはず。そのあたりの事を店員さんに聞いたら、初心者の方とか~~、秋に植えて失敗された方が買っていかれます。秋にも販売していますが毎年春にも販売していますよとのこと。
結構園芸好きなもんで、とにかくなんでもかんでも手当り次第にやっては失敗の繰り返し。ところがこのイチゴだけは今まで育てたことがないというか、それよりイチゴには全く興味がなかった。この日、何を血迷ったのか急に一度挑戦したみたく相なった。
とりあえず5株買ってきて畑に植えておいたら、4月の初めごろから花が咲きだした。取り急ぎネットでイチゴの育て方を見るというと、やはり人工授粉した方がよいみたい。
1号花はすでに小さなイチゴの形をした実をつけている。そしてランナーとと云われる、来年用のイチゴ苗のツルも見て取れるようになってきた。よしこうなったらとりあえず今年はお試しで、来年はランナーから育ててイチゴに挑戦することに決定。
Posted by 吉祥 at 08:29│Comments(5)
│家庭菜園
この記事へのコメント
主人が孫のために植えています。
今 白いかわいい花が咲いています。
実をつけてくれるかなぁ。 鳥に取られない様にしないとなぁ。
今 白いかわいい花が咲いています。
実をつけてくれるかなぁ。 鳥に取られない様にしないとなぁ。
Posted by yume at 2015年04月23日 22:19
yumeさんへ。
園芸好きなんですが、何故かどうしてか今までイチゴを栽培したことがありません。我が家でもちいさな花が咲いてきています。
そうそう野鳥に盗まれんようにしないとね。
園芸好きなんですが、何故かどうしてか今までイチゴを栽培したことがありません。我が家でもちいさな花が咲いてきています。
そうそう野鳥に盗まれんようにしないとね。
Posted by 吉祥 at 2015年04月24日 20:07
yumeさんへ。
浜大津までの跡地が遊歩道として残ったことは嬉しい限りです。私は大津市民ではないので、あそこがどういった経緯で遊歩道になったか知りませんが、江若鉄道が消えなくてよかったですね。
浜大津までの跡地が遊歩道として残ったことは嬉しい限りです。私は大津市民ではないので、あそこがどういった経緯で遊歩道になったか知りませんが、江若鉄道が消えなくてよかったですね。
Posted by 吉祥 at 2015年04月24日 20:20
ことしはいちごを沢山うえまあした。4年めですが、うまくいってません、
ことしはうまくいくかな。
春にイチゴを売っているんですね、びっくりですわ。でも高かったでしょう。
いまトマトの苗をうってます。 接木でなんと350円もします。えらいことですわ。
ことしはうまくいくかな。
春にイチゴを売っているんですね、びっくりですわ。でも高かったでしょう。
いまトマトの苗をうってます。 接木でなんと350円もします。えらいことですわ。
Posted by そば打ちおじさん
at 2015年04月25日 00:58

そば打ちおじさんへ。
4年目ですか~。なにぶんにも今年初めてなもんで、色々と教えてください。近くのホームセンターで買ったのですが、毎年春にも販売しているそうです。
トマトの苗ですが実生の安いのから、接ぎ木の高いのまでまちまちです。一昨日ですが中玉トマトとミニの面白そうな苗を買いました。またブログ記事にしますわ。
4年目ですか~。なにぶんにも今年初めてなもんで、色々と教えてください。近くのホームセンターで買ったのですが、毎年春にも販売しているそうです。
トマトの苗ですが実生の安いのから、接ぎ木の高いのまでまちまちです。一昨日ですが中玉トマトとミニの面白そうな苗を買いました。またブログ記事にしますわ。
Posted by 吉祥 at 2015年04月25日 19:07