2008年07月17日

今日ベスト16決定

滋賀県の高校野球も彦根球場と皇子山球場で連日熱戦が繰り広げられています。今日でベスト16が決まりいよいよ後半戦に入ります。善戦むなしく負けてしまったチームは既に新チームとして動きだしているとこもあることでしょう。

テレビで見る限りやはり近江と北大津が強そうです。今秋のドラフト候補と言われる近江高のエース小熊君は予想通りすばらしいです。スリークォーター気味の投球フォームですが140キロ台の速球が、対角線にアウトコースに決まると県内の高校生では打てないのではないでしょうか。いやいや甲子園でも十分に通用すると思います。キャッチャーがミットに納まったとこはボール、ところが審判の手が上がってストライクベースの一角を横切ってストライクゾーンからボールゾーンに流れるのでしょうね。それにコントロールがいいから目を外に向けると内角にズバッと来ますから、捕らえるのは難しいと思います。

県内にはもう一人ドラフト候補ピッチャーが、選抜で東北とあの横浜に投げ勝った北大津の河合君。こちらは外へのスライダーはセンバツで折込済みです。横浜に試合をさせなかったチーム力は健在です、横浜高校は今夏の優勝候補らしいです。甲子園でもう一度やっていただきたいあのスライダーは簡単には打てないと思いますよー。

ところがこの2チーム準決勝で直接対戦することになりますウーン残念です。反対ゾーンのCからは綾羽もしくは彦根東Dゾーンからは八幡商業ですかね、綾羽は打線はいいのですが投手力がやや弱い。八幡商業は伝統的に打線に問題ありなんて予想していますが、いずれにしてもまだ残っているチームは甲子園切符の権利を持っています。暑い戦い頑張ってください応援しています。


タグ :滋賀野球

同じカテゴリー(高校野球)の記事画像
備蓄米
滋賀から二校とはならないか
桜に甲子園も一気に開花
膳所の選出はサプライズでしたね
号外、、、、近江、彦根東、膳所とトリプル出場へ
来春のセンバツに近江、彦根東の2校が出場か
同じカテゴリー(高校野球)の記事
 備蓄米 (2025-03-19 17:27)
 大阪桐蔭高校が助っ人に (2025-03-18 15:59)
 対戦相手は敦賀気比 (2025-03-07 09:55)
 滋賀から二校とはならないか (2024-10-28 18:17)
 履正社高校に勝った (2024-10-19 16:00)
 彦根総合負けたけど行けるのでは。 (2022-10-30 16:53)


この記事へのコメント
吉祥さん、今日は。歴史も良く勉強されていますが、野球も詳しいですね。吉祥さんの予想のように展開するように思います。これからが面白いですね。
Posted by kobatoan at 2008年07月17日 11:35
湖鳩庵さんこんにちは、
湖鳩庵さんも高校野球は興味ありですか、これからの暑い戦い見ものですね。懸命にプレーしている高校球児に対して、見ものとかは言ってはいけないかも知れませんが。
Posted by 吉祥吉祥 at 2008年07月17日 12:03
初めてコメントを入れさせていただきます^^

先程、北大津と長浜の試合を見てきました。
今年の高校野球はどのチームも下級生が活躍を見せているので、
夏以降も楽しみになってきます^^

近江の夏連覇か、北大津の春夏連続出場か、それとも・・・。
白熱した高校野球から目が離せませんね^^
Posted by もすたんもすたん at 2008年07月17日 15:57
もすたんさんこんにちは
北大津の圧勝だったみたいですね、それに比叡山が延長サヨナラ負けだったようです。比叡山と八商はかなり希望がはいっていますから。

朝の記事は早速訂正してDゾーンは八商と八南が残りそうです。
Posted by 吉祥吉祥 at 2008年07月17日 17:20
吉祥さん、始めまして。いち高校野球ファンてす!
個人的で恐縮ですが応援しているのは北大津です。
子供達の通っていた高校であったこと、
熱血監督に担任をして頂いたおかげでグレカケテイタ子供の人生観が変わったこと、ナインの白球を追う練習風景に、私自身が勇気をもらったこと。。。
その時から県外で赴任中ですが
今日も結果を確認して喜んでいる私です。

また、偶然ですが唯一出向く喫茶店が【吉祥】さん。岐阜の鏡島大橋のふもとにあって、静かでとてもゆったりして写真ギャラリーもあり、一人でも時間を気にせずに過ごさせてもらっています。
そんなきっかけで厚かましくコメントしてしまいました。
Posted by まいママ at 2008年07月17日 23:18
吉祥さん、こんにちは!
高校野球滋賀大会の状況を分かり易く解説していただいてありがとうございます。

やはり近江と北大津が強そうですか?

一番強い者同士が決勝でぶっつかるのが理想なのかも知れません?
そんな意味では近江と北大津は同じゾーンなのは少し残念ですね!?

でも勝負は時の運と云いますから、今勝ち残っているチームにはチャンスがある訳
ですから、どのチームも全力でプレーして欲しいと思います。

又よろしくお願いします。
Posted by DreamDream at 2008年07月18日 01:43
まいママさんこんにちは、コメントありがとう。
県外のお方から初めてコメントをいただき嬉しくなりました。そうですかご子息が宮崎監督の担任だったのですか、そりゃ北大津を応援せんといけませんわね。私は草津グリーンスタジアムの近くに住んでいます。
北大津高校野球部はこの球場でよく練習試合を組んでいます。何度かこの球場で北大津の試合を見ています。今ソフトバンクで売り出し中の中西選手もここでプレーしていたのを知っています。

中西選手は今年から打撃を生かすため外野にコンバートされました。高校時代はキャッチャーで強肩強打でやはり素人目にも光っていましたよ。

記事とは関係ありませんが7月12日柏原ウオーキングで「寝物語りの里」に行ってきて、岐阜県にも入りました。入ったと言っても僅か1メートルですがね(笑)、岐阜側は養老郡になるのでしょうか。今年の夏はそちらはどこが出てきそうですか、岐阜商業それとも大垣日大ですか中京高校もたしか岐阜でしたよね。そうそう2年前のセンバツでしたか北大津はこの大垣日大と対戦して負けてしまいました。どちらも勝ってほしかったでしょうね。

「吉祥」と言う喫茶店が近くにあるのですか、雰囲気のあるお店でオーナーさんもきっと人の好感のもてる方なんでしょうね。お店の名前きいたらなんとなく想像できました今後ともよろしくお願いします。

県立北大津高等学校公式野球部のご健闘祈ります!!。
Posted by 吉祥吉祥 at 2008年07月18日 09:38
Dreamさんこんにちは
今日は休養日で試合はありません、やはり近江と北大津の2校が頭一つ抜けていると思います。しかしそこは高校野球、強いところが必ずしも勝つとは限りませんそこがまた高校野球の魅力でもあります。
最後は気持ちが勝ったところが勝つでしょう。

滋賀球児の健闘祈ります!!。
Posted by 吉祥吉祥 at 2008年07月18日 09:40
吉祥さん、お返事有難うございます!
2年前の選抜、そうなんですよ、大垣日大と対戦して。。。結果は残念でしたが
『監督は、美濃市ご出身で、わが子の担任で...』と職場で話題にすると皆さんが一緒に寄付をしてくれました! 嬉しかったです。

さらに嬉しい新発見! 吉祥さんにいっぱいお話したいことが!!
だって私、出身は琵琶湖大橋近くの36年生まれなんですよ。
これからワープしますね。吉祥さんの過去ログのいずれかに。

※初めましてを始めましてを使用したのは、プロローグという言葉か好きだからです。本来は誤字になるのでしょうね。
Posted by まいママ at 2008年07月18日 22:04
まいママさんこんにちは
あの時の大垣は決勝戦いったのでしたかね、ピッチャーがよくて特にスライダーのきれが良かったように記憶はしていますが。それと監督さんが愛知の東邦高校の元監督だったと思います。

そうですか琵琶湖大橋の近くの出身ですか東か西かわかりませんが、西側と仮定して高校野球ネタをヒトツ。

昔々琵琶湖大橋近くのK高校に都裕次郎というピッチャーがいました。豪速球でスライダーもよくて彼一人の力で、滋賀大会の準決まで行きましたが膳所高校にあえなく敗れました。その後ドラフト2位で中日に入団いきなり頭角をあらわしましたが、肩を痛めてしまいました。あのまま故障していなかったら、球史に残る投手になっていたのに惜しいことをしました。

いっぱい話したいことなんてなんですかね、楽しみにお待ち申しております。
Posted by 吉祥吉祥 at 2008年07月19日 08:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人